漢検を受けよう!|桜風ひよこ🐣の漢検リポート💐
こんにちは。桜風ひよこです🌸
「あれ、同じようなタイトルを、どこかで見たぞぉ〜?」
と思ったあなた、よく私の記事を読んでくださっています💖ありがとうございます。
「似ている」と思った原因は、こちらではないでしょうか?⏬
「英語力を上げることは大事」と言って、英検は受けてみようという方が多いと思うのですが、
日本語だって大事ですよ!✨
「語彙を増やしたい!」
「知的な人になりたい!」
「教養を身につけたい!」
「脳トレをしたい!」
そんな方に、漢検はとってもおすすめです☺️
漢検のメリット!🍎小学生編
小学生にとってのメリット1つ目。
✏️勉強の習慣が身につく
漢字の学習は、小学1年生から始まりますが、
小学1年生のうちから勉強しないと、学年が上がるにつれてどんどん辛くなっていきます😓
学年の小さい頃から漢字を勉強することが、勉強を制することに繋がります!✨
また、漢検は結構勉強しないといけない検定だと思うので、
漢検の勉強をきっかけに、他の勉強への興味を持っていただけたらと思います💖
〈🌷コペルくんwithアヤ先生💕が、漢検とその他の勉強についての記事を書かれておりますので、ぜひご覧ください⏬〉
小学生にとってもメリット2つ目は、
✏️読書が楽しめるという点です。
読書は、インドア派にとって勉強と1、2を争う素晴らしい趣味なんです✨
本好きって、知的なイメージありません?笑。
それ、あながち間違っていないですよ😉
こちらは、ベネッセさんによる学力が低い小学生の偏差値の変化と読書量のグラフです。
一目瞭然ですよね。
読書量と学力には相関関係があります。
また、読書には心理的な良い効果も期待されます💖
ぜひこの機会に、読書を趣味にしてみて(させてみて?)ください!
〈📚参考サイト⏬〉
〈🍃桜風ひよこによる読書についての記事⏬〉
🌱おまけ 漢検の級と学年の関係
小学1年生修了:10級
小学2年生修了:9級
小学3年生修了:8級
小学4年生修了:7級
小学5年生修了:6級
小学校卒業:5級
漢検のメリット!🍎中学生編
中学生にとってのメリット1つ目は、
✏️高校受験に有効!
こちらは、漢検の公式サイトが公開している、高校受験で漢検を活用している高校の割合です⏬
ものすごい割合ですよね!
漢検の合格が入試に役立つこと間違いなし!です✨
中学生の方、
ぜひぜひ、漢検にチャレンジしてみてください💕
中学生にとってのメリット2つ目は、
✏️漢字の勉強をするきっかけになる✨
私が通った中学校では、漢字の学習は自分で行うスタイルだったんです。
小学校みたいに漢字ワークなんてありませんでした。
そうすると、やはりサボり癖がつきやすいんですよね💦
特に運動部や吹奏楽部など忙しい部活に入られた方は、勉強が後回しになる確率が高いです。
そして、後回しにするほどやる気はなくなります⤵️
そんなとき「漢検のために漢字を勉強しよう!🔥」
・・・なんとも素晴らしい心がけではないですか!✨
🌱おまけ 漢検の級と学年の目安
中学1年修了〜中学2年:4級
中学2年修了〜中学校卒業:3級
漢検のメリット!🍎高校生編
高校生にとってのメリット1つ目は、中学生と同様に
✏️大学受験に有効!
こちらは、漢検の公式サイトが公開している、大学受験などで漢検を活用している大学の割合です⏬
そこそこの学校が活用していることが分かりますね!
活用例としては、得点加算や合否判定の参考、さらには(少数ですが)単位認定に用いている大学もあります!✨
漢字は日本人として書けていたいですから、
高校生のうちに漢字の勉強をしておくことは
きっとあなたのためになります!
高校生にとってのメリット2つ目は、
✏️就職に役立つ です!
高校卒業して、すぐに社会人として活躍されている方、たくさんいらっしゃると思います。
こちらはまたまた漢検の公式サイトより引用したグラフになるのですが⏬
これはメリットしかないですよね✨
「漢検のために勉強し、合格する」ということが
「目標に向かって努力する姿勢」として評価されるのです。
どんな検定や試験なども同じだと思いますが、
自分の定めた目標に向かって一生懸命励む姿勢は、とてもカッコいいものですよ💖
ぜひ、漢検で「夢に向かって努力する力」を身につけましょう!
🌱おまけ 漢検の級と学年の目安
高校1〜2年:準2級
高校2〜3年:2級
漢検のメリット!🍎大学生・社会人編
これは主に大学生にとってのメリットになってしまいますが、
✏️就職に役立つ!
「漢検を受けた」
「勉強する姿勢を貫いた」
その経験は、あなたの誇るべきものです💖
自己PRのために、非常に役に立つでしょう!✨
大学生にも社会人にも共通するメリットは、
✏️教養を身につけられる という点です。
日本で過ごす人間として、日本語(特に漢字)がバシバシ使えることは、誇り高きことです✨
〈🍏桜風ひよこの豆知識コーナー〉
「誇り高き」の「高き」は、文語文法の形容詞ク活用連体形です。
文語文法では、形容詞は
「く/から く/かり し/◯ き/かる けれ/◯ ◯/かれ」
と活用します。
スラッシュの右は、下に助動詞が付く時の活用です。
それから、難しい漢字が書ける人って「かっけぇ〜💖」と思いませんか?
「日本語を極めたい!」という方はぜひ(日本出身でない方ももちろん!)、
難しい級に挑戦してみてはいかがでしょうか?
🌱おまけ 漢検の級とレベル
準1級:大学・一般(約3000字、合格率15.4%)
1級:大学・一般(約6000字、合格率7.8%)
⚠️合格率は2019年度第1回のもの
🍎桜風ひよこの漢検リポート!
漢検に関しては、英検と違ってしっかりと勉強をしました。笑。
私が使用した問題集はこちら⏬
この問題集は、
✏️必ず出題されるAレベル
✏️重要なBレベル
✏️能力アップにつながるCレベル
の3段階に分かれており「とりあえず合格したい!」という方も「満点合格するんだ!」という方も効率よく勉強することができます。
⚠️満点合格すると特別な証明書が発行されるので、目指して損なし!
というかぜひ目指してください!
また模擬試験もついているので、本当に有能な問題集です。
桜風ひよこはこの問題集で、約2ヶ月勉強を続けました✨
迎えた試験日、6月20日。
受検会場はまあまあ近かったので、そんなに大変ではありませんでした。
受検会場には学生が多いと思っていましたが、
社会人の方やご年配の方もいらっしゃいました!
高校レベルともなると、漢字も結構難しいと思いますので、
「大学・一般レベルだから準1級!」などと思わないようにしてください・・・
試験時間は60分。かなり時間には余裕がありました。
見直しを2、3周しても15分は余るくらい。
正直「60分もいる?笑」と思ってしまいました。
唯一困ったことといえば、
問題用紙が横長だったのが、少し不便でした💦
また、本人確認は試験中に行いました。
突然職員の方が来られても驚かないように、気をつけてくださいね😊
🍎結果発表〜!!
合否自体は7月上旬にWebサイトで閲覧できましたが、
合格証明書などは7月下旬に郵送されました。
気になる結果ですが・・・
ドゥルルルルルルルドゥドゥッドゥドゥドゥ ダン!🥁
きちんと合格しました!🎉
そしてなんと、
200点満点で190点台を出しました🎉
(一の位はあなたの想像にお任せします😝)
いやー、我ながらかなりの好成績ですな。笑。
次は2級!頑張ります💪
🍎まとめ
🍓漢検は受験や就職にも役立つ!
🍓漢字能力があることはあなたのためになる!✨
🍓桜風ひよこは次回2級に向けて頑張ります!
さあ、漢字の勉強を頑張りましょう!
あ、夏休みの宿題もきちんとやってくださいね?
〈✏️参考⏬〉
〈🌸桜風ひよこのプロフィール⏬〉
〈🍃桜風ひよこのサイトマップ⏬〉
2021.8.5
🐣#146