見出し画像

一次情報が1番大事‼️/8月連続投稿チャレンジ①②日目

情報化社会、と言われます。

世の中にはたくさんの情報が流れていて、
厄介なことにその中には嘘も真実もどちらも含まれている。

情報化社会に適応するのは、一人一人だと思います。
決して誰か一人ではありません。

1.一次情報って?

ここはGoogle先生の出番ですね。

一次情報:
個人や組織によって発信され、情報源となるもの。

ふむふむ。
誰かの会見や、企業から発表されるニュースのことを指します。

そして一次情報と比較されやすいのが、二次情報、三次情報

これらをそれぞれまとめると、

二次情報:
一次情報をもとにした情報。
三次情報:
情報源がわからない情報。

となります。

テレビで例えると、
会見をライブ中継するなら一次情報、
知事や総理の会見をまとめたものなら二次情報、
Twitterのつぶやきを載せるものは三次情報
でいいのではないでしょうか。

明らかに三次情報の信憑性、薄いですが…

しかし今載せた◯次情報の意味、これは三次情報にあたるのです。

2.三次情報1つは絶対信用しない

情報源が不明ですからね。

1つだけだと、比較対象がありません。
だから、それが真実なのか嘘なのか、分からないのです。

例えば、

東京都知事の名前は小池百合子です。

というツイートがあったとしましょう。

これは真実なのですが、1つだけだとやはり不安です。

もう1人、別の人が

小池百合子氏、東京都知事当選

なんてツイートをしていたら、どうでしょう。

信憑性が増しますね。

しかし、

都知事って安倍晋三でしょ

と言っていたら?(嘘ですよ)

どっちが本当なのか分かりません。

この世界にいる以上、社会的、科学的なことで一次情報を得るのは難しいです。

会見に行かなければなりません。
論文をしっかり読まないといけません。

もちろん、この世界には一次情報を大切にして、絶対入手せねばならないという方もいらっしゃると思います。

しかし、多くの人が三次情報を見ています。

この記事だって、三次情報含まれていますし。

でも、これが本当だ、嘘だ、と見極められるのは、
多くの情報を無意識に比較しているからだと思います。

三次情報が10個あって、そのうち9個が同じことを言っていたら、本当だろうと思いますよね。

だから、三次情報のうち1つだけを信用するのは相当やばいです。

3.日常会話の中の三次情報

うすうす気づいておられた方もいるかと思いますが、
私は社会や科学の話はしません。

さて、◯次情報というのは、何も‘正式なお知らせ’だけではないでしょう。
「誰々ちゃんがこう言っていたらしいよ」
などなど噂に流されやすい人、いませんか❔

画像1

それ、先ほど述べた Only Oneの三次情報です。
1番信用するなって言ったやつ。

無論本当だったということもあるし、「人の話を全て疑え!」と言っているわけではありません
逆にそれは不愉快な人です。
家族でも話したくありません。

でも、心の片隅で警戒しておくべきではあるでしょう。

まあ大抵、私はそんな噂話は「ふーん」と聞き流して1日後には忘れていますが。

本当かどうか知りたいのなら、噂になっている人を注視しておくべきです。それをする度胸と暇がないのなら、1日後に忘れてしまいましょう。
大した話ではないということです。

三次情報に振り回される人は、自分の意見を持っていなさそうに見えます。付和雷同

三次情報は、一つの話題程度に留めておくべきではないですか?
本当に気になって仕方がないなら調べればいいのですから。

4.日常会話の中の二次情報

「桜さんはこう言ってたよ」
「風さんテニス部だって(違いますよ)」

これは二次情報にあたる場合が多いです。

二次情報は、三次情報よりも信用できるでしょう。一次情報を元にしているのですから。

ただ、日常会話だと間に入った二次情報の発信者の主観が混じっている場合があります。

これはいらない、変、馬鹿みたい…

結果、本来の事実より誇張されて拡散されている場合が多いです。

例として、
「『〇〇して』と頼まれた」は
「『〇〇しろ』と言われた」に書き換えられます。

相当違いますよね。
でも現実に起こりうるし、起きているのです。

画像2

最近話題の、うがい薬の件。
これ多分、府知事はそこまで強気で「効きます」なんて言っていないと思うんですよね。知りませんけど。
「まだ研究段階ですが」「可能性がある」と確実性を低めているはずです。

しかし結局結果だけを求めるから、買い占めなどが起こってしまうのだと思います。
「研究段階ですが」「可能性がある」はいらない、とメディアが判断したことで二次情報が誇張されてしまっています。

私は今の状況、段階、希望を話してくれた府知事はすごいと思います。
(研究結果は話していませんからね!これを見て薬局に駆けていかないように)

だから、二次情報は「もうちょっと穏やか」と思った方がいいです。
もうちょっとどころではないかもしれません。

5.一次情報は9割は事実

地味に弱気な発言をしていたり、絶対と言い切ったり。
これが現実に近い形です。

省略も、誇張もありません。

ただ注意しなくてはいけないのは、
それを発信者が体験したことの場合、一次情報の発信者の主観が入っているということです。

個人の主観。誇張の原因。

でも、ほとんど正確です。
その人がよほど嘘つきでない限り。

まとめ

2000字超えましたね。多分都知事のくだりの部分だろうな😛

📘たった1つの三次情報は信用しない
📘日常会話中の三次情報は聞き流してよい。気になったら調べるくらい
📗二次情報も誇張されている場合がある。省略によって起こることもある。「もっと控えめ」だと思うべし
📕体験者や発信者の主観を除けば、一次情報はほぼ事実

どの情報を信用するか、TPOによって考えてみてください。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

2020/8/12

ひよこ🐣#65 /31日連続投稿チャレンジ①②

最後まで読んでいただきありがとうございます🌸 サポートしていただいたお金は、ひよこが幸せに過ごすために使わせていただきます💖 これからも記事投稿頑張ります🐣