サッカーの神様『ペレ』のメッセージ ~3つの革新的プレーを分析~
神様「ペレ」が残したもの
世界のペレ、サッカーの神様ペレが亡くなりました。
でも、そのプレーは永遠です。
プレーの画像は、常にサッカーのファン、いや、一般のテレビ視聴者にも印象を残し、刻印されていることでしょう。
私が新聞でペレが亡くなったと知った時、昔見たワールドカップのペレの映像がよみがえりました。
サッカーも知らず、どちらかというと野球派の私でも、ペレは別格でした。
一体何が、別格なのか。
当時どころか今日でも、少なくとも『3つのプレー』において、革新的だったのではないでしょうか。
なぜなら、この異次元のプレーは、対戦相手にとって、対策の立てようもないものだからです。
主観的な分析ではありますが、解き明かしてみたいと思います。
第一のプレー 自在な三次元ドリブル
サッカーは『グランド』でパスをしてシュートをする。
グランドという『大地』の上で、二次元の世界で競い合うもの。
ドリブルは、足でボールを扱うのですから、二次元は当然だろう。高いボールも下に落として、コントロールするのが基本。
ところが、二次元の意識を持った選手の中に、三次元でドリブルする発想の選手がいたとしたら、どうでしょうか。
極端な言い方をすれば、三次元発想のペレの周りを、二次元発想の相手選手がいくら囲んだとしても、ペレなら三次元に空間を生かして、ボールを浮かしたまま『地面を使わずに』かわしていけるということです。
二次元の技術世界に、三次元の技術が導入されたら、旧来の発想の選手は戸惑うばかりで、ペレの仕掛ける空中戦に翻弄されることになります。
では、対戦するなら、そんなペレへの対策は何か。
対策は一つだけ。
対戦する選手も、ペレ並に三次元の技術を、身に着けるしかない。
でも、それは困難です。
ペレの天才といわれる所以は、従来のサッカースタイルの中で育ちながらせ、こんな発想をどうして身に着けることができたのか、ということではないでしょうか。
従来の常識を超えたペレの工夫によって、ペレはまそにグランドのアーティストになったのです。
クリエイティブなサッカーをする、17歳の新人選手ペレ。ワールドカップに登場したときは、まさに衝撃的であったことでしょう。
サッカーをよく知らない私には、この三次元ドリブルを中心にしたプレーこそ、ペレの真骨頂と思えてならないのです。
ボールを膝や頭で連続的に操るペレ。
相手選手の足の届かぬところで、ボールをコントロールするペレ。
相手はもう、手を使うしかない。
そんなプレッシャーを与えるのが、ペレではないでしょうか。
第二のプレー 360度周辺視野のパス
目力(メジカラ)トレーニングという言葉があります。
私も空手の稽古で、随分練習しました。
『周辺視野、瞬間視、動体視力』
一度鍛えると、終生衰えることはないとのこと。
パソコンゲーム型のトレーニングアプリで、毎日練習したものです。
ペレのプレーを見ていると、360度、見えているのではないかという、凄いプレーが随所にみられます。
ペレにとって、見えるはずのない死角の味方選手へのパス。まるで見えてるように、正確にボールを送り込む。
正面から来るボールを蹴るふりをして、わざと空振り。真後ろの選手にボールを譲る。
そんな予想外なプレーは、ユーモラスでさえあります。
ペレには、死角がないのか。
周囲のどこにでも、パスを出せる。単に周辺視野が広いだけでは説明できないプレーの数々。
おそらく、サッカーのIQが、途方もなく高いのでしょう。
全体の選手の動きが、常時頭の中で、映像としてシミュレーションされている。その仮想映像の選手に対して、自然に周辺視野の能力を超えたプレーが連発できる。
これでは、相手の選手はたまりません。
常人の視野の範囲内で、ペレのパスを妨害しても、穴だらけということになってしまいます。
ペレの攻撃を抑えるためには、ペレの死角まで計算して、四方八方にディフェンスの選手を配置する必要があるわけです。これでは、何人いても足りません。
既存データを超えた常識外のパスプレー。
見えないところが見えている。
武道でいえば、剣の達人と同じです。四方八方から敵が襲ってきても、軽くかわして反撃できる。
時代小説の読みすぎか。
360度の空間を、ホームグランドにしてしまう選手。どこにでもパスが出せる。
そんな選手が、ペレなのではないでしょうか。
第三のプレー 左右、二刀流のシュート
通常、どんな選手でも、右利き左利きのために、左右の技量には差があるものです。
右利きなら、右は一流、左は二流。
そんな弱点をカバーして、自分のプレースタイルを構築していくのが普通でしょう。
シュートなどは、利き足で決めたいのは、なかば本能的なものでしょう。
ところが、ここに、二刀流。
左右両刀使い。
左右ともに技量が超一流。いや、どちらも天才的な選手がいたとしたら、どうなるのでしょうか。
右の天才と左の天才。
右でも左でも、利き足同然の高度なシュートが自在に蹴りだせる、そんな選手がペレ。
守る側は、左右両面から警戒するも、守る選手の大半は自身の左右の技量に差があるために、ペレはその技量の低い側を突いて抜いていく。
相手の左側が二流なら、その左側を攻め、右側が二流なら、その右側を攻めていく。
そんな動きが、ペレほどの両刀使いなら、可能になるのです。
しかし、そんなことが、どうして、できるのでしょうか。
たいていは、子供の頃から、ナイフやフォーク、生活の中で、利き手中心に使う習慣が身についているものです。それは、足も同じでしょう。
野球選手のスイッチヒッターは、後で意図的に練習して作るわけです。超一流のスイッチピッチャーや、スイッチ内外野手は、聞いたことがありません。
ペレは一体どうやって、両刀使いになれたのか。ぜひ知りたいものですが、もうその機会はありません。
ガンバレ日本、ペレのメッセージ
今回のワールドカップの感動。
心技体の素晴らしさの先にあるのは、ペレのスーパープレーを連想する三要素が随所に観られたことです。
ゴール近くの攻防は、実に見ごたえがありました。
ペレがワールドカップの終了後に息を引き取ったとしたら、それは偶然ではないのではないか。
ペレはきっと、後輩たちのスーパープレーに微笑みを浮かべて見届け、試合終了後に息を引き取ったように思えてなりません。
私には詳細は分かりませんが。
でも、ワールドカップが終了してから、本当にペレが亡くなったとしたら、これこそは『最後のスーパープレー』でしょう。
ペレはきっと、この大試合を見終わるまでは死ぬものかと、病と闘ったように思えるのです。
まさにベッドの上で、ゴール前の死闘を。
今、もし、あの世からペレがメッセージを送ってくれているとしたら、それは次の一言だけ。
『俺を超えろ』
超える方法は三つ。
『三次元ドリブル、360度周辺視野のパス、二刀流シュート』
そのすべてで、世界一のプレーヤーを目指すことではないでしょうか。
ペレの笑顔を目標に。
ガンバレ、日本。
追伸ーあなたに届いたペレのメッセージを、コメントにお寄せください。
サポートしていただき、ありがとうございます。笑って泣いて元気になれるような作品を投稿していきたいと思います。よろしくお願いいたします。