マガジンのカバー画像

読書感想文

28
本が好きとまではいかないですが 何か学びたいときはやっぱり ネットより本だったりします。
運営しているクリエイター

#ブックレビュー

読書感想文ーほめて子育てすることについてか書かれた本

羊です。 今回は2冊、一気に読んでみました。いつものように図書館で見つけたものです。 ど…

羊
5年前
28

読書感想文ー方眼ノートについて書かれた本

羊です。 今回はこちらです。 図書館で本を借りるとどうしても情報が古くなりがちですが、世…

羊
5年前
16

読書感想文-発達障害の子の子育てについての本

最近の読書と言えば勉強のために読むものが増えました。 特に育児に関するものをむさぼってい…

羊
5年前
16

読書感想文 『大泉エッセイ~僕が綴った16年』 大泉洋

羊です。いかがお過ごしですか? 今回の本はこちら わたしは北海道生まれ、北海道育ち。 今…

羊
5年前
9

読書感想『無意識はいつも正しい』クスドフトシ ワニブックス

羊です。ご機嫌いかがですか? 本日の本はこちらです。 無意識とか潜在意識とか考えているの…

羊
5年前
3

読書メモ『人間は9タイプ 子供とあなたの伸ばし方説明書』坪田信貴

羊です。ごきげんよう。 自分のことをつらつらと書くことに挑戦しているので自己分析できそう…

羊
5年前
3

読書感想『子育てがつらくなったら読む本』宮田雄吾 情報センター出版局

どうも羊です。 子育てしてると悩みは尽きません。 だって、自分とはまったく違う人を育てているのだから、 分かるわけないんです。 自分のことだって完璧に理解できないのに、 人という生物として発展途上の子をまだまだ人として完成されてない自分が どう育てる?? 自分ができること。 とにもかくにもわが子を観察して学ぶしかない。 というわけで 子育て関係の本を見つけると手にとり一喜一憂です。 その中で見つけた一冊がこちら。 著者は精神科の先生です。 子供とは!こうやって育てる!とか

『臨床心理学から見たエネルギーヒーリング』 古宮昇 幻冬舎

どうも羊です。 今回の本はこちらです。 カウンセリングに興味があり、 将来、息子が困ったら…

羊
5年前
2

読書感想『才能の正体』坪田信貴ー幻冬舎

どうも羊です。 読書はほどほどに好きです。主に図書館で探しています。 だって、本を買うお金…

羊
5年前
8