感情に名前をつけたいって話。
こんばんは!
なりたい形に整いかけている!
今日はそのかけらが見えた1日でした。
整いかけのかけらだからゴミくずにも見えるけど、しっかりと片鱗を捉えた!
なりたいが明確になった証拠。
やりたいこととなりたい自分に乖離がある時ないですか?
今は間違いなくこれがしたいんだけど、
でもなりたい自分かと言われるとハテナみたいなこと。
なんかもぞもぞする。
自分がそんな状態に最近よくなってるなって思ってて、なんでかなって考えてみました。
今やりたいことは堕落したいこと
なりたいが明確になったおかげで今ぶれてるのに気づいたこと
目的が違うこと
なりたいが複数あること
昔の習慣経験が良しとするけどなりたい自分には悪しなこと
言葉変えて同じこといい始めそうなので終わり。
なりたいものが複数全く別の路線であることも想定されるけど、今考えても思い浮かばないからこれは無し。
今までのやり方をすれば安心安全で楽できるからしたいんだけどなりたい自分から見ればズレてるよってことかな?
葛藤してるのか。
たしかに逃げたほうがらくだ。
柵の中に入っていれば安全確保できてるもんね。
でも気持ちがもぞもぞしてるってことはこの柵の中では収まりたくないと思ってるのか。、
外にいるときめく人を見てしまったからだと思ってて、その人の元へ行きたいと心が行ってる。
じゃあ行けばいいじゃないか思っていても柵の飛び方がわからないんですよね。
ひとりごとなんですが、柵って何だよと思われた人のために過去の自分が言ってるやつ貼リます。僕も確認のために読みにいこう。
自分がいる柵の中で見つかったやりたいことだから安心なんだけど、
その奥が見えちゃったからもぞもぞしちゃってるってことでしょうか。
はきだすと頭の中がまとまってきました。
最近いい本にも出会うし、いい言葉にも出会うし、整いかけのかけらも見つけたし。
あとは柵の奥にいる人に引っ張ってもらお。
そのためには一緒にいる時間を増やそう。
たくさん話して姿勢を感じよう。
今やりたいのにの正体も
もぞもぞの正体も
わかったからすっきりしました。