![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104547631/rectangle_large_type_2_d13d47147b48b119b05770dcd9770064.png?width=1200)
ソーシャルワーカーのガジェットnote【SONY MDR-1AM2】
今回は、SONY MDR-1AM2について記していきます。
基本情報
メーカー:SONY
価格:34,100円
型式:密閉ダイナミック型(耳覆い型)
ドライバーユニット:40mm ドーム型(CCAW ボイスコイル)
感度:98dB/mW
マグネット:ネオジウム
再生周波数帯域:3Hz-100,000 Hz (JEITA)
インピーダンス:16Ω (1kHzにて)
最大入力:1500mW(IEC)
コード長:約1.2m
コードタイプ:片出し
入力プラグ:マイク/リモコン付きヘッドホンケーブル:金メッキL型4極ステレオミニプラグ、バランス接続ヘッドホンケーブル:金メッキL型バランス標準プラグ
質量:約187g
マイクロホン方式:Electret condenser
指向特性:Omni directioal
有効周波数帯域:20Hz-20,000Hz
開回路電圧レベル(0dB=1V/Pa):-40dB(0db=1V/Pa)
付属品:バランス接続ヘッドホンケーブル(約1.2 m)、マイク/リモコン付きヘッドホンケーブル(約1.2 m)、キャリングポーチ
カラー:ブラック、シルバー
![](https://assets.st-note.com/img/1683035799755-erwUdNYXG0.jpg?width=1200)
接続方法
金メッキL型4極ステレオミニプラグで音楽機器と接続している。
マイク付きなので、便利。
だがマイクは使用していない。
ケーブルの長さもちょうど良いと思う。
短すぎす、長すぎず。
使用感
聴きやすい。
音のバランスが良い感じがする。
軽い。
重量は軽くて快適。
耳が痛くない。
長時間着けていても、耳への圧迫感がない。
自然な感じというか、低音も高音もほど良い感じか。
ハイレゾにも対応している。
![](https://assets.st-note.com/img/1683036657574-bJIapD9yIF.jpg?width=1200)
まとめ
購入してみて後悔はない。
長く使っていたいヘッドフォン。
音質も個人的には良い感じがする。
低音がもう少し強くなると、個人的にうれしい。
河野羊