今さら聞けない?ChatGPTの使い方
ChatGPT、使っていますか?
「聞いたことはあるけど」
「子どもは遊んでるみたい…」
「一度、見てみたけど使ってない」
そんな方へ、ChatGPTってなに?、使い方のコツなど
スタッフUccaが、ご紹介します。
ChatGPTってなに?
ChatGPTは、OpenAIが開発した人工知能チャットボット(人間と会話するように作られたコンピュータプログラム)です。
ChatGPTは、大量のテキストデータで学習されており、
日本語で質問をすると、日本語で答えてくれます。
ChatGPTは、まだ開発中ですが、すでに様々なことができます。
例えば、
質問に答える
文章を書く
翻訳する
コードを書く
音楽を作る
絵を描く
などです。
ChatGPTは、今後もさらに進化していくと期待されています。
じつは、この太字の文章は、ChatGPTが書いています。
こういった文章をささーっと、いとも簡単に書くことができるので、
仕事などで文章を書く時にたいへん助かります。
ChatGPTの得意と苦手
「え?それなら、なんでもChatGPTに書かせたらいいってわけ?」
と、思うかもしれませんが、なんでも書ける、というわけではなく、ChatGPTにも、得意なことと苦手なことがあるのです。
ChatGPTの得意なことは、次のとおりです。
幅広い質問に答えることができる。
滑らかな文章で答えることができる。
直前の文脈を加味して答えることができる。
創造的な回答ができる。
ちなみに、この太字もChatGPTです。
いわゆる、当たり障りのない文章を書くのが得意です。
たとえば、「ChatGPTとは何か説明して」のような
ものごとに対して、淡々と説明文を書くときは、すごく使えます。
ChatGPTの苦手なことは、次のとおりです。
情報の正確性が欠けることがある。
情報の鮮度が低い。
情報の出所がわからない。
質問文に機密情報を組み込むことができない。
返答時間が長い。
万能そうなChatGPTですが、間違うことも多々あります。
情報が古かったり、怪しい情報だったりすることも。
また、情報が漏れてしまうことがあるので、
個人情報などの機密情報の扱いには要注意です。
そして、ユーモアのある文章や、
オリジナリティーを出すことも苦手です。
なので、ブログを書くときは、一部の説明のみ利用することはできますが、
すべてをChatGPTにまかせる、ということは難しいとされています。
どうやって使うの?
「で、実際にどうやって使うの?」を簡単にご説明します。
ChatGPTのような機能を使えるサイトやアプリはどんどん増えていますが、
よく使われている、2つのサイトの使い方をご紹介します。
①OpenAI ChatGPT
OpenAIのチャット型AIサービスです。
https://openai.com/blog/chatgpt にアクセスします。
【Try ChatGPT】から、登録すると使えるようになります。
英語のサイトですが、そのまま日本語で使用できますよ。
(ページの翻訳機能を「日本語」に変更するとエラーになりやすいです)
②Google Bard
こちらは、Googleが提供しているチャット型AIサービスで、ChatGPTと同じような機能をもっています。Googleのアカウントがあればすぐ利用でき、
日本語で表示されるので、英語サイトに抵抗がある方におすすめです。
ご自身にあった、使いやすいサイトを見つけてみてくださいね。
スマホでもできますよ。
質問にはコツがある
ChatGPTを使いこなすには、どう質問するか?によって変わってきます。
「やってみたけど、思うような結果が得られなかった」という方も、いらっしゃるのでは?
質問のコツを、いくつかご紹介したいと思います。
たとえば、『ChatGPTとは?』と入力すると、
このように返事が返ってきます。
わかりやすいですが、難しい用語があったりしますよね。
そこで、【小学生でもわかるように】という言葉を追加します。
かなりわかりやすくなりました。
でも、印刷して配布したいときや、ブログなどで紹介したい場合、
もうちょっと詳しく、わかりやすく書いてほしいですよね。
その場合は
【というタイトルでブログ記事を】
【〇〇〇文字程度で】
【事例も含めて】
【章立てして】などの言葉を追加します。
理想と近いものがでてきました。
こういったちょっとした質問の工夫を加えることで、
かなり使えるものになりますよ。
AIとお話ししよう
ChatGPTも、間違えることがあります。
こんな風に、何度もおなじことを繰り返したり。
「あれ、壊れたかな?」と思うかもしれませんが
そんなときは、AIとの会話を楽しんでください。
AIは、学習してくれます。
途中で止まってしまったら
【続けて】
と入力すると続けてくれますし、
【もう一度】
と入力すると、同じ質問に対して別の答えを出してくれます。
使っていくうちに、だんだん愛着さえ湧いてきてしまうのも
ChatGPTの魅力のひとつだと思います。
おわりに
いかがでしたか?
このほかにも、たとえば、ChatGPTとYoutubeを連携させて、
動画の要約を書いてくれたりとか、Canvaを連携させて、
Instagram投稿を半自動化させたりとか。
さまざまな便利な使い道があります。活用しない手はないですよね。
「気になってきた」「ちょっと使ってみようかな」
と思っていただけましたら幸いです。(Ucca)
「ほかにも、こんな使い方があるよ」という方は、
コメントで教えてくださいね。
もっと便利な使い方を知りたいな、という方は、
♡をお願いします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?