
日本源泉湯宿を守る会でのスタンプ事業について
一つ前の投稿の通り、日本源泉湯宿を守る会にも日本秘湯を守る会で行われてきたスタンプ事業が実装され、スタンプラリー先が増えました。
では一体いつからスタンプの押印が可能になっているのでしょうか。
SNS等で調べましてもイマイチ分かりません。
そこで、今年の6月と7月に別々の日本源泉湯宿を守る会のみに加盟している旅館に宿泊した際、宿の方にお話をお伺いしました。
一方は、噂には聞いているが具体的にいつからスタートということは聞いていないということでした。
もう一方は、既にスタンプの準備が整っており、押印することもできるが、問い合わせを受けたことがないということでした
※その際の宿泊は大手OTA経由でしたので押印の対象外でした。
ただ、スタンプ帳自体が本部からまだ届いていないということでした。
ちなみに、他の従業員の方にも同じ質問をしましたが、その方は全く知らないということでした。
少し前のたった2例ですが、予約の際はスタンプ事業のことも確認した方が良いと思いました。
まだ始まったばかりですので、例えば電話で問い合わせた際、出られた方がご存じない場合も考えられます。
早く浸透することを期待します。
ところで、日本源泉湯宿を守る会の古い方の公式サイトがまだ閲覧可能な状態にありますが、そこには44軒の会員宿が掲載されています。
新しい公式サイトでの会員数は29軒ですので15軒減ったことになります。
どんどん増えていって欲しいと思うのですが…。