![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50777965/rectangle_large_type_2_d01ae56ac00b89a7871e8cf551de3c42.jpeg?width=1200)
Photo by
kao1248
コーヒーを淹れるくらいの余裕を。
こんばんわ、shun roastです。
このところ、自分の仕事に追われて更新が滞り気味な私ですが、今日は自身の反省も含めて綴りたいと思います。
僕は仕事でコーヒーに携わっておりますが、家コーヒーを毎日淹れるか?というとそうでもありません。それはもちろん、家事やらなんやらで純粋にコーヒーを淹れる時間を作れなかったり、コーヒーを淹れる時間はあっても、それを飲む、楽しむトータル的な時間がなかったり…自分の状態に直結して時間を持つことに大きく影響して作れないでいます。
毎日はコーヒー飲まないよって人なら苦ではないのでしょうが、僕自身は毎日ちょっとしたタイミングでコーヒー飲みたいなーと思う人間なので、コーヒーが家で淹れられないのは辛い限りです。
ただそれほどに自分の時間が違うことに費やされているという事実が残るのですが、
どんな人もコーヒーを淹れられるくらいの余裕が有れば、きっと昨今のなんともやりきれないコロナなことや忙しさの中でも、ちょっと心に余白や余裕が生まれると思います。
その余裕を意識的に作ることが何よりも大切で、そんな時間があるからこそ、ちょっと立ち止まって考えれたり、逆にそこから離れられたりすることができると思います。
自分自身その時間を作れてはいたり、いなかったりですが、最近の自分の忙しさだからこそ、ちょっと意識してみたいと思います。
心にゆとりを持たせるコーヒーを。
hitotoki coffee