マガジンのカバー画像

Censoyclopedia:センサイクロペディア

583
表現の自由と弾圧・規制に関するあらゆる用語を、作品名・法律用語・人名・団体名問わずに収集するWeb事典です。 できるだけ多くの人に知って欲しいため実質無料ですが、本文後に投げ銭用…
表現の自由と弾圧・規制に関するあらゆる用語を、作品名、法律用語、人名、団体名問わずに収集するマガジ…
¥100
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

【ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて】

 スクウェア・エニックスの代表作にして国民的RPGとも呼ばれる『ドラゴンクエスト』シリーズの第11作目。  オリジナル版は2017年7月29日にPS4・3DS版が同時発売、その後もリメイク版がNintendo Switch等複数のハードで発売されている。  2022年10月16日、日本共産党の機関誌『しんぶん赤旗』が、ドラゴンクエストをジェンダー面で批判する記事を掲載。批判を招いた。  なお執筆者は「恋バナ収集ユニット『桃山商事』代表・清田隆之」なる人物である。  ……そ

¥100

【Superman: Son of Kal-El】

 アメリカンコミック・ヒーローの代表格である「スーパーマン」のコミック版シリーズの一つ。2021年に開始され、2022年12月での終了が発表されている。  題意は『スーパーマン:カル=エルの息子』。  カル=エルとは、1978年に大ヒットした劇場版で世界的に知られるようになった初代スーパーマン(地球名クラーク・ケント)のクリプトン星人としての名前である。すなわちこの題名は本作の主人公がクラークの息子ジョン・ケントであるということを表している。  本作におけるスーパーマン(ジ

¥100

【neopronouns】

 「新代名詞」の意味。  周知のとおり英語には本来「性別を限定しない人間を指す、3人称単数の代名詞」が存在しない。英語圏のフェミニズムないしポリティカル・コレクトネスはこの状態を性差別的であるとして、様々に「ジェンダーニュートラル」な言い換え語を考案してきた。  こうした新しい代名詞をneopronouns(ネオプロノウン)と呼ぶが、数十はくだらないアイデアが現れては忘れられている状況のようである。  なお英語の場合、既存の代名詞の頭の子音部分を削除するか他の文字に置き換え、

¥100

【REVOLUTION+1】

 2022年7月8日に発生した安倍晋三元首相銃撃事件の容疑者・山上徹也の生い立ちを描く日本映画。監督は足立正生、主演はタモト清嵐。  本上映は2022年末以降を予定しているが、安倍元首相の国葬日である9月27日前後の26~29日に、未完成版が各地13か所のミニシアター等で「緊急上映」されると報じられた。  監督の足立正生氏は元日本赤軍メンバー(1974年に合流し国際指名手配)であり「元テロリストがテロリストを擁護する映画を作り、テロ被害者の葬儀の日に公開する」という図式であ

¥100