Hugo 用コードエディタで Visual Studio Code を使わない
Hugo 用の記事の執筆は、Markdown で書く関係でコードエディタを使う人が多く、なかでも Visual Studio Code がよく勧められている。
Visual Studio Code - Code Editing. Redefined
https://code.visualstudio.com/
僕も一時期使っていた。
いろいろ機能があるが、なかでも不可視文字・制御文字を表示させたり、Markdown をプレビューすることだけは僕には欠かせない機能だ。
Visual Studio Code 設定 不可視文字・制御文字を表示させる - プログラミングや副業・フリーランスに関する情報
https://www.programming-se.com/?p=4997
VS CodeでMarkdownをプレビューするには?:Visual Studio Code TIPS - @IT
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1804/20/news030.html
だけどすぐに Visual Studio Code を使わなくなった。ちょっと記事を書く程度には仰々しいし、ごちゃごちゃしていて使いにくい。
僕は Mac の Sublime Text で十分だ。
Sublime Text - Text Editing, Done Right
https://www.sublimetext.com/
Sublime Text も不可視文字・制御文字を表示できる。Markdown のプレビューは Hugo のプレビュー機能を使って実際のサイトでの表示と合わせて確認できる。何より Sublime Text はシンプルなインターフェースがいい。