見出し画像

子供の頃の思ひ出。#49おばあちゃんちの薪のお風呂とお庭のトイレ👦明日は、#50給食の思い出👦(世界初!総合コンサル(ネット&リアル=生活・夢実現・経営)へ邁進中)

#49おばあちゃんちの薪のお風呂とお庭のトイレ
小学校までは、母方のおばあちゃんの家のお風呂は、薪で炊くお風呂でした。
薪は、オノで割るのではなくて、元々手頃な大きさになっていました。
オノは、キャンプに行った時や友だちの家にあったので木を切ったことがあります。また別の機会に描こうと思います。危ない危ない!note忘れてました💦
😃
火をつけてから薪をくべるのを手伝うのは楽しかったです。
火は怖いけど子供の頃はその怖いもの見たさで、普段は絶対許してくれないのに
薪のお風呂を炊くのを手伝うときは褒めてもらえるのでいつも手伝ってたんです!
(薪のお風呂入ったことありますか?熱すぎて水入れ過ぎるとまた炊くのも大変なんですよね。笑)
😍
でも、お風呂もトイレも外のお庭にあって、夜トイレに行きたくなるときは、
冬は寒いし暗くて怖いしビクビクして行っていました。
今みたいにトイレットペーパーではなく”ちり紙”で。
洋式トイレではなくて和式トイレでした。
和式でかつ、汲み取り式なので下に落ちそうで怖かったです
😅
木のサンダルをカラコロ鳴らして歩いていくので音をあまり立てないようにするのは
おもしろかったかも!!
つま先で立つようにして歩くと・・・音がほとんどしなくなるんです。笑
😍
弟は次男坊の要領の良さで、小さいから可愛がられるのをいいことに、
「叔父さんと一緒に入る〜!」って言って・・・一番風呂に入ってました。笑
私は長男なのでキリッとしてやってましたよ!もちろん。笑笑
幼稚園から小学校低学年くらいまでは、大好きなおばあちゃんと入ってました。
😃
子供の頃はものすごく大きな家だと思っていましたが、今見ると大きいけれど半分くらいの大きさに思えます。
(100坪以上はありますね)
家の周りには木の生垣が作ってあって立派なお庭もありました。
もちろん今でも大きな庭はあります。
😍
嬉しい!楽しい!!幸せ!!!(実現する夢・・・宝地図)
(もしも、アトピーや身体のことで、お困りの方いらっしゃったら、治せるきっかけ作りができると思います。遠隔でのアドバイスをさせていただきますので。メッセージでお気軽にどうぞ)
#アトピー
#ドリーム
#夢
#成功
#宝地図マスター
#子供
#レイキ
#遠隔
#おばあちゃん
#薪のお風呂
#お庭のトイレ
#カラコロ下駄

#日記

#スキしてみて

#自己紹介

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集