見出し画像

離乳食教室での学び。形態アップ

2人の子育て真っ最中!現役管理栄養士Hitosajiのmikiです。
薬膳の知識をひとさじ取り入れ、
「楽しい食卓づくりのお手伝い」をしたい!と
私の日々の気づきを発信しています。

摂食障害で9年悩んでいた時期を経て
薬膳と出会い、ノートと出会い、「ない」ではなく「ある」を見るようになってどんどん世界が変わりました…
「世界中の食卓に幸せの笑顔が咲きますように」

⁡𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠 𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠

久しぶりの
#はなこまんま



離乳食初期の
ポタージュ状からヨーグルト状のものは
上手にごっくんしていた
長女はなこ




離乳食を開始して
2ヶ月くらいのころ




舌で潰せるやわらかい
つぶつぶが少し混ざったものに
形態をアップしてみよう!






人参の形態を少しつぶつぶにしたところ、





ぺぺぺぺぺー





舌を左右に動かして
つぶつぶだけを
器用に口の外へ…




ありゃ?






もう少し、つぶつぶを小さく?


とろみつける?




色々やってみましたが、



ぺぺぺぺぺー





ありゃりゃ、、、





このことについて
市の離乳食教室で栄養士さんに相談したところ、



『まだ上あごのうらと舌ですりつぶすのが上手にできていないのかも』

『お豆腐を絹ごし→木綿にして、大きさも徐々に大きくして練習するといいよ』


とアドバイスいただき、



さっそく実践!




お豆腐は木綿でも大丈夫!
少しずつ大きくしてもいけた!





食べやすい、
潰れやすい、
お豆腐などの食材で練習する✨




なるほど〜!



知っているはずなのに
いざ我が子のこととなると
いっぱいいっぱいで

私も栄養士なんだから
自分で考えないと!解決しないと!

という変なプレッシャーを
自分で自分にかけていました。


なんだよ、その変なプライド!
もう、お恥ずかしい!

(不甲斐なさや自分のダサさやら、安心したやらで、栄養士さんの前で号泣)




⁡先輩栄養士さんの
確かな知識と豊富な経験からの
アドバイスのおかげで


我が家のはなこ、
ゆっくりペースですが、
ぺぺぺーが少なくなりました。


分からない
苦手



これを口に出すのが難しかった私。
(ダメなやつって思われるのが怖くて)

でも、これからは素直になりたい♡

分からないことは
わかりません!教えてください。

できないことは
できないので助けてください。


って言っていこう♡





他にも学びがたくさんあったので、
次の記事に続きます♡






𓂅𓂅𓂅


𓍼𓍼𓍼

幼児食や離乳食のことでお困りのことがあれば
お気軽にご相談くださいね♡


お問合せは公式ラインへお願いします
https://lit.link/hitosaji283


𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠 

Hitosajiは
楽しい食卓づくりのお手伝いになる情報を発信します

「全国の食卓に幸せな笑顔が咲きますように」

𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠




いいなと思ったら応援しよう!

しみちゃん /「食べるを『楽しむ』」をサポートするママ栄養士
最後までお読みいただきありがとうございました!読んでいただけることに心から感謝しております♡これからも、「食とココロを整えて、自分をもっと好きになる♡」を発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。