![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78661120/rectangle_large_type_2_6e0ee6adb9948d0bfb630453cd9b1a7a.jpeg?width=1200)
Photo by
chitoseshizuoka
道東旅行2日目
2日目は地元のバスツアーに参加した。
富良野も、旭川も散々行ったので今回は支笏湖、洞爺湖を巡るツアーに参加する。
事前に検温と、体調チェックの用紙記入。いつまで続けるんだこのお気持ち対策…。(検温したって解熱剤飲んでいたらわからないだろうに)
比較的早い時期に予約したにも関わらず催行決定されていたので結構大人数かと思いきや、ギリギリの10人。もしかしてドタキャンでも入ったのかな?地元の人なら天気見て見てキャンセルする事もあるのかも。
そう、その日はあいにく雨交じりだった。
洞爺湖へ向かう際に通過した峠では雪が舞い、洞爺湖では幸い薄日が差し、昭和新山では薄曇り、午後の登別温泉、支笏湖では冷たい雨に降られたけれど。
夫は自分が運転しなくて良いのが楽で良かったと喜んでいた。
今回のツアーはバスガイドさん付。
札幌に向かう高速道路の中以外ではずっとしゃべりっぱなし。
余り話は聞いていなかった。大体話すネタは決まり文句みたいなものだと思っている。「有名な…」とか、「人気の…」のは私にとっては無意味な形容詞。
最善列のご高齢の夫婦だけは、一心不乱に話を聞いていて、洞爺湖畔でのお昼もガイドさんお勧めのお店にした模様。
ゴールデンウィークでありながら、お天気に恵まれなかった事もあってどこも空いていて昼食難民にならずに済んだので助かった。
札幌への帰路も殆ど渋滞に巻き込まれず、時間通りの到着。
これはバスガイドさんにとっても想定外だったよう。
早めに到着した足で、そのまま居酒屋で夕飯。
夕飯の選択肢が多いのも、札幌の利点。(旭川や帯広だとあまりお店がない)