![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92956252/rectangle_large_type_2_7214c4e2f1e1ebcfebfc998fb37c5895.jpg?width=1200)
本屋さん大好き
一条佳代先生の新刊
『なりたい自分』へ加速する問いかけコーチング
発売から1週間が経ちました♪
パッとめくったところから読み始めて、一番最初に行き着いたワークをやる。
というのにハマっていて、
毎日何回かやっています。
私はずっとお世話になっているので、
やったことのあるワークもたくさんありますが、
その時その時で出てくる言葉が違っているのがおもしろいところです。
もうひとつハマってやっているのが、
佳代先生の本が並べられているのを見るために、
地元の書店を巡ることです。
この田舎にも、ご本はちゃんと届いているんです。
こちらは発売翌日の、
与謝野町の本屋さん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92956076/picture_pc_15a7040b0fa5794b7e41619d49038943.jpg?width=1200)
そしてこちらはその翌日、
京丹後市の本屋さん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92956091/picture_pc_4171a08f34f11a9ac4e440b33c694a52.jpg?width=1200)
こちらは、ショッピングセンター内にある小さめの本屋さんです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92956120/picture_pc_e5fbb182aa2b84f1010d2ea050d96e70.jpg?width=1200)
ほら、あるでしょう?
こうして出会えたら、
よしよし、ここにも届いているぞ、と
心の中でニヤニヤしながら、
意気揚々とレジに持っていくのです。
見て。
これ、うちの先生。
もともと普通の主婦で、
綾部にいらして、
今は東京の麻布で会社を設立されて、
コーチングスクールをされてて、
どんどんご活躍で…etc
…というわけで
かっこいいでしょう?
っていう説明を、
心の中でしています。
ところで今日は、
京都市内のとある書店を訪れました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92956192/picture_pc_a21b30e9fe62cbb2ed75261f704cfc4d.jpg?width=1200)
佳代先生の本が、
お師匠の永松先生の本と並んで置かれています。
置いた人、ブラボー!
って思いながら撮りました。
ここは、わたしが精神科のクリニックに通院していた時に、
自分の気持ちを上げたくて、
毎回寄って本や文房具を見たり、
買ったりしていたお店です。
今回の本の中で、
クライアントの事例として、
わたしが心を病んでいたことに触れていただいているのですが、
この店に、こんなに明るい気持ちで来て、
こんなふうに本が並んでいるのを見て、
意気揚々とレジに向かう自分を、
この本に書かれている、
先生に出会った頃の自分には、
まさか想像もできないことでした。
ここで、なんとか心を励ましてくれるような言葉に出会いたくて、
いろんな本を買ってみたり、
可愛いシールやノートを買って、
カバンの中にお守りのように入れて、
クリニックに向かうわたしだったけれど、
人間って、想像を超える未来があるものなんですね。
その頃の自分に言ってあげたいですね。
あなたはこれから素晴らしい出会いをして、
劇的に人生が変わるよ。
心が明るくなり、
人と関わることを楽しめるようになる。
薬も必要なくなるし、通院ももうすぐ終わるよ。
ジプレキサを飲んで猛烈に増えていた体重は、
心を整えることであっという間に落とすことができる。
そして本来の自分に、どんどん気づいていけるようになるよ。
って。
今想像できていることなんて、
これまでの自分でしかなく、
これから先の未来には、
今の自分では想像もできない、
もっともっとおもしろい展開が待っているのかもしれません。
そんなわけで、
わたしは本屋さんで出会うたびに先生の本をレジに持っていく欲求を抑えられないので、
手元にたくさん集まってきています。
読んでみたいな、と思われましたら、
言ってくださいね。
先生のサインはないですが…
わたしの変態的熱量はこもっています。笑