見出し画像

「期待に応える」がつらいとき

こんにちは。

私、最近「実力以上に期待されているんじゃないか」と思っていて。

自意識過剰、かもしれません。
ですが明らかに任せられる業務が「これ私の業務で1つ部署立ち上がるな」レベルです。

そんなこと、話題のひろゆきさんに言わせてみれば「あなたは無能です、安心してくださいw」て言われそうですけど(笑)


とあるツイートが流れてきて、今の私にすごく響きまして。

仕事で自分の勉強不足が露呈して、頭の回転の早い先輩に注意されることが頻発していた今週。

「あー、今日も怒られちゃったよ。」

とふと涙が出てきて、泣いていたんですね。1人で。

その状況は、とくさんの言葉を借りれば「自分を卑下する」状況だったんです。

ここで誰かに相談すると「きっとなんとかなる」たか「ポジティブに考えよう」「きっと期待されているんだよ」って言われるのですが、自分の欠点が露呈した時点で「じゃあどうするか」を考えるためにどうしたらいいか、を知りたいのです。

そこでとくさんの答えは、

・地道に努力する
・諦める
・人に相談してみる

の3つでした。「柔軟さ」が大事だと。

1つ目の「地道に努力する」は、経験値によりけりな部分があるから、私は手探り状態。

諦める、というと「諦めたらそこで試合終了」のことばが脳内をよぎり、負けず嫌いの私には許せなくなる。

そこで私が最も共感して、一番合っていたのは「人に相談してみる」ことでした。

先日、頭の回転の早い先輩に注意されたとき耳が痛くなりました。自分の努力を否定されたように感じて。パソコンに向かうのが怖くなりました。
ですが、別の先輩に聞いてみると、「失敗して人は学ぶものだから、仕事ってそういうものだから。私だって始末書書いたことある」と教えてもらいました。

同じ会社にいても、経験してきたことが違うから、人によって似たような状況に陥っても捉え方が違うんですよね。

 今のところ始末書を書いたことがないので、まだ私はその先輩よりマシ、と捉えることにします。(笑)

すると、自然と気持ちが楽になってきます。
「あの先輩だって、昔そういうミスしたんだから、そんなに落ち込むことない」って。

ミスをして、どうするか。
本当に自分を見てくれている人は、そこの行動を見ているのだと思います。
そのまま放置する方がベターなときもある。ですが、少し頑張ればできそうなことは、頑張ってみたい。

そう思いました。


いいなと思ったら応援しよう!

ひとみ|気づきを発信
読んで下さった皆様の背中を押せるようなコンテンツを発信し続けます。ありがとうございます。

この記事が参加している募集