見出し画像

今週の注目トピックス

「ビジネス・リサーチ」という有料マガジンにて、特定のサービスを深掘りしています。

週ごとに面白いトピックスを紹介していきます。「ビジネス・リサーチ」に収録されているnote記事は一部有料ですが、このトピックスに関しては全文無料で発信していく予定です。

日々の情報収集、営業のネタ集め、マーケティングの学びにぜひお役立てください。



指定された場所でただ黙って本を読むプロジェクト

たまにtheradsでこういう投稿が流れてきます。「本を静かに読む場所が欲しい」と。私は時々本を読んでいますが、積読された本がたくさん。1人で本を読む習慣をなかなかつけられない…という方は、こういうプロジェクトに参加してみても良いかもしれません。新しいお友だちもできそう。


Googleマイマップ機能の使い方

「Google マイマップ」機能についてご存知でしょうか。私は、外部へ共有できるように今マイマップをまとめているところです。threadsでは、東京のJAZZ喫茶をまとめている人がいるようですが、Google公式でなかなかできないことを、1ユーザーがまとめてくれるのはとても便利ですよね。


個人が広告を出稿できる時代に

「応援広告」という言葉をご存知でしょうか。クラウドファンディングや、一部の広告代理店で活用されている新たな広告手法です。


新たなAIツール「Perplexity」がTripadvisorと連携

perplexityの使い方がさらに広がりましたね。そして、現時点であればgoogle mapとホテルの公式サイトを行き来する…みたいな面倒な作業がありますが、これだと同じ画面で見ることができ、便利そうですね。

perplexityの使い方についてもまとめています。

perplexity公式の紹介はこちら



Googleがフィードをpodcast化してくれる「Daily Listen」

個人的には一番期待している機能です。自分の気になるニュースをRSSフィードで引っ張ってきて読んではいるものの、音声の方がいいなと思っているんですよね。それを自動的にGoogleがやってくれるのは、とても便利です。

このnoteを公開した時点では、Daily ListenをテストできるのはアメリカのAndroidおよびiOSユーザーのみ。テストを開始しても、Daily Listenが表示されるのには1日の時間がかかるそう。

ちなみに、RSSフィードから情報を取得し、自分のメールアドレスに通知するプログラムを作っています



ほかSNSでも、ぜひ繋がりましょう!
・X:https://twitter.com/ichito0123
・Treads:https://www.threads.net/@ichito0123
・Podcast「日常を旅するラジオ」https://note.com/nichitabi

ここから先は

0字
ご支援くださると、様々な事例を研究する資金になります。コーヒー1杯をおごる気分で、ご支援いただけると嬉しいです。

世の中にあるサービスの戦略について考察している有料マガジンです。考察している商品やサービスのジャンルは幅広いです。基本的に毎週日曜日に1記…

この記事が参加している募集

読んで下さった皆様の背中を押せるようなコンテンツを発信し続けます。ありがとうございます。