見出し画像

中国語の名詞 第四弾 中華料理の名前

皆さん中華料理好きですか?
好きですよね、
私も大好きです。

もはや生活の一部になってる中国の料理、
その名前を本場中国語の読み方で
覚えたいと思い、改めてまとめてみました。



qīng jiāo ròu sī
青椒肉丝
チンジャオロース

青椒肉絲、週に1度は食べてます、
ピーマンとタケノコのざくざくした歯応えがおいしいですよね。



xìng rén dòu fu
杏仁豆腐

へー杏仁豆腐ってこう言うんですね。
そして、杏仁の正体は「杏の種の中身」だったんですね、知らなかった。

大好きなのでタッパーで作ったら
一気に半分くらい食べる時があります。


huí guō ròu
回锅肉
=ホイコーロー(回鍋肉)


この回(中国語で帰るの意味)は、文字通り「鍋に帰る」意味らしいですね。一度豚を下茹でし、最後にまた鍋に戻すところから由来してるそうです。



má pó dòu fu
麻婆豆腐

中国語の発音だと婆は「ボー」じゃなくて、
「ポォ⤴︎」なんですね。
なんで婆の読み方がボーになったんだろう?


chaǒ fàn
炒饭
=チャーハン

この発音は何故かインパクトあって
すぐに覚えられました。
中国の炒饭は「炒めご飯」の意味なので、
ケチャップライスも炒饭と言うみたいです。


yǐn chá
饮茶
=飲茶

ヤムチャという呼び方は広東語だそうです。

私の世代はヤムチャといえば狼牙風風拳の使い手のことだったんですけど、
今では正しい意味
(点心を食べながらお茶すること)の
「飲茶」も定着しました。


jiǎo zi
饺子
=餃子・ギョーザ

つい日本の餃子を絵にしてしまいましたが、中国で餃子といえば水餃子ですよね。

chūn juǎn
春卷
=春巻き

巻の字って中国語と日本語、
微妙に違うんですね、
これは見過ごしそう


mò lì huā chá
茉莉花茶
ジャスミン茶

ジャスミンの葉っぱで作るお茶だと思ってましたが、これはジャスミンの花と茶葉を重ねて作るそうです。
知らなかった!


bàng bàng jī
棒棒鸡
=バンバンジー(棒々鶏・棒棒鶏)

棒々鶏は日本も中国も同じ読み方です。
棒々鶏って美味しいですよね、
さっぱりしてるし、
良質タンパク質もとれるし。





wū lóng chá
乌龙茶
=烏龍茶

ちなみに私はウーロン茶のウーは、
ずっと「鳥」だと思ってました、
鳥じゃなかったんですね。


pǔ ěr chá
普洱茶

プーアル茶も日本と中国同じ読み方ですね。

中国物産店で、中国語で
「プーアル茶はありますか?」と聞いたけど発音が悪かったのか伝わらなかったので、
今度リベンジします。


いかがでした? 
完璧な発音で

「え〜っと、jiǎo zi 2人前と、
chaǒ fànください」

とか言ったら、中国人店員さんは
「何で知ってるの?」とびっくりするかも。

ほかにも焼売とか、小籠包とか沢山ありますが、とりあえず今回はここまで。 

ではでは 再见!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?