見出し画像

温活で睡眠・排出をカイゼンしたい

こんにちは、高塚アカネです。

実はいま、よもぎ蒸しの施術を受けながら記事を書く、というエクストリーム体験をしています…(;'∀')!!<最高。

部屋に風呂がない高塚、温活にはよもぎ蒸しやサウナがかかせません。

ほかほかしながら、からだが温まるってありがたいな、これぞまさに温活だな。

そんなことを思うなか、からだについて思うことがありまして…

5大活

コピーライターさんて上手!と思うのですが、こちら、思わず食いついた、「メールマガジンのタイトル」です。

主は東急ハンズさんだったのですが、

「温、腸、眠、骨、筋」

これを5大活と、今はいうそうです。※最初、なんの中国語かと思ってごめん(;'∀')

高塚、これには目からウロコで…

睡眠がみだれて

高塚の、最近の悩みを聞いてくださいますでしょうか。。

①寒い→眠れない→コーヒーなどで眠気と戦う
②コーヒー→眠れない→布団があってもさむい

これ、無限ループに陥っている気持ちがひしひししていたんです(;'∀')。

高塚、最近の悩みはまさに、寒いことと、眠れないことにありました。(そして一度寝ると起きられないだめっぷり)

そして朝が不安定ゆえに、高塚がもはや第2の持病だとも思う、便秘も、悪化する一方です。

骨と筋肉はまだ無事だが。

「温、腸、眠」は、確実にがんばらないとだめだ!

新年早々につまづいている気配しかありません。

温活から

そして冒頭に戻るのですが、絶賛よもぎ蒸しで、温活に励んでおります。

これには深い訳がありまして…

からだを温めるのが一番やりやすい

高塚の最近の気づきですが、からだを温めるのは、やりやすい。と思っております。最初に日常生活でカイゼンしたことですが…。

インナーを工夫

高塚、年末に実家で、あるインナーを見つけました。GUNZEで買った、ホットマジックというインナーです。

それまで、まるで夏の仕様の半袖インナーだったのですが、使わないともったいない!ということで、実家から出撃。

インナーにしては待ちに待った冬です。感想としては、

大活躍です!!!!

いや、すごい!高塚の冬は、これなしでしたら、死んでいました。

そしてさらに、インナーで温める活動は続けながらも、部屋に風呂がない高塚。

サウナと銭湯

高塚、ついに銭湯デビューです。

500円台で入れる銭湯を見つけまして、これはいい!とせっせと通うことになりました。

銭湯は、ミニマリストタケルさんが先駆者でして、動画で「妻もはまりました!」と言ってた。

いいなぁ~(;'∀')!!

かねていいなと思っていると、見つかるものですね。
GoogleMAPにぽん、とでた銭湯に、思わず飛び込んでおりました。

サウナも継続中で、最近は散歩と称した運動が、すこぶる楽です。。※一時は体調が悪く、殺しにきていると思っていました。

とぼとぼと歩いて銭湯やサウナに行くのですが、「出た後の爽快感」は、冬ならではです。控えめに言って最高でした!

腸活は悩む

そしてからだのつまりをとりのぞく腸活ですが、これは、実は少し、悩んでおります。

お腹から排出する方法は明らか
なのですが、いつやるかが問題だ(;'∀')。

いつでもトイレに行けるわけない、と思うから便秘するんですよね~~~~!!!

確実に朝、同じ時間に起きて、同じように毎日はいせつする方法を編み出したい!そう思うからですが…

眠りだなぁ

正直告白します。高塚、床の上でも眠れるミニマリストです

どこでも眠れるから、睡眠がないがしろなんじゃないだろうか。。

ぼろぼろになりはじめてきづくところが高塚クオリティなのですが、まず、喝です。

夜は寝る!
朝毎日同じ時間に起きる!

この本当に基本的な「お母さんの教え」に、忠実になってみようか…と、思っております。

暮らしをカイゼンしたい

高塚、実は最近、「眠くならない」ということを、「病気が治ってきている」かのように錯覚していた時期がありました。

そういうときに調子に乗ってしまうのが問題ですが(;'∀')、マンガを読んだり、noteを書いたり、悠々自適に過ごしていた…。

そんなことをしていたら、夜は2時まで起きていられるのに朝が起きられないダメっぷりが爆誕いたしました(;'∀')。

病気悪化してるがな!!いかんいかん!!

そう思うからこそ…ですが、ここで、基本のおさらいです。

・体は温かく
・夜は寝る
・朝おきたら、トイレに座る。

この基本に立ち返りたい…と思う、今日この頃でした。

この基本に立ち返ったあと、筋活も頑張りたい所存です!!

◆  ◆

いいなと思ったら応援しよう!

高塚アカネ|毎日エッセイ「日刊アカネ」|連続投稿1610日
ここまでお読みくださり誠にありがとうございます。いただいたサポートはnoteの活動に役立てます。クリエイターとして独り立ちする日を夢見て、今後も活動してまいります。日頃のご支援、本当に感謝しております!