![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31561091/rectangle_large_type_2_92695fb8fece9738c23266a74a636d17.png?width=1200)
迷走しながら作った新作#minne新作のお知らせ
こんばんは!一重梅のゆん太です。
しばらくnoteの更新も新作の更新もお休みしていました。
なにやら急に身辺が忙しなくなり(自分でそう仕向けているのですが💦)作ることに全力投球できない時期が続いていて、いざ作ろうとしても何も浮かばない・・・仕方なくワイヤーをネジネジしてしてみるものの集中力が続かず・・・という日が続いておりました。
が、ここへきて心に少し余裕が出てきて、本日仕掛品を一気に仕上げてupいたしました!
まずは1点目💖
半月以上前から仕掛品で押し花部分とリングを繋げる所で止まっていたこの作品。
ちょっとさみしいな・・・
雨が多くて気持ちも晴れないし、アクセサリーくらいは華やかにしたいな・・・
そこで、ふと頭に浮かんだのが「上にもう1個花のパーツを付ければいいじゃん✨」
粘土を引っ張り出してきてコネコネして(しばらく出してなかったので少し硬くなってました💦)花型にくり抜いて・・・なんか調子が出てきたぞ!!
ってな感じで出来上がった作品です。
全部で4種類!
気泡が入ったり粘土の花の形が均一ではないですが、そこは手作りの良さと思っていただけるとありがたいです。
次はこちら!
「海扇」なんて書いてありますが、要はホタテガイの事です。
ブルーの方にゴールド色の小さなホタテガイが、もう片方はレジンで作ったホタテガイが下がっています。
こちらも1週間以上寝かせてありました💦
寝かせすぎて、ホタテガイが一つ行方不明になり、作り直したものです。
(どこへ行ったんだろう???)
2点ありますが、今minnneを確認したら1点で登録してありますね💦
訂正しておかねば!
季節外れのアジサイピアス。
こちらも1か月以上寝かせてました💦
プリザーブドフラワー(本物の花を加工して作った花)を使っているので、仕上がりがとても繊細です。
ちょっと間違って力を入れようものなら花びら(ガクですが)が折れてしまいそう。
耳に着けると、肌色が透けて見えそうな耳飾りです。
そして最後は桜の帯留!
これはかなり前・・・八重桜が散る頃から作り始めていました💦
パーツを作って形になるまで3か月?
なんとまぁ、寝かせすぎだろうという作品です。
桜の花の季節は終わりましたが、桜の花柄の着物は枝が描かれていなければ通年着れるようなので、ならば帯留も枝がなければOKだろうと作った物です。
三部紐用(通常の帯締めより細い物です)の帯留です。
これからだと夏用の着物や浴衣の帯になどいかがでしょう。
他にも色々と日々InstagramやTwitterでご紹介している作品がありますので、ご興味のある方はどうぞご覧になってください。
質問やお問い合わせがありましたら、noteのコメント欄やInstagram @hitoeume.s のDM、minneのメッセージなどへご遠慮なくお問い合わせくださいませ。(noteのコメント欄だと亀レスの恐れがあります。お急ぎの方はInstagramかminnneをご利用くださいませ)
ところで、冒頭に書いた迷走していたお話ですが・・・
先日、初期の頃に制作した帯飾りをご購入くださったお客様がいらっしゃいました。
和装小物をお求めになる方は珍しく、委託販売ではつまみ細工が出ていましたがminnneではものすご~~く久し振りの事でした。
そのお客様とのやり取りをしている内に、頭の中の靄が晴れたようで迷走から抜け出すことができました(⌒∇⌒)
そのお客様には感謝です!
新しい仕事もだいぶ覚えたし、自分のペースも何となく掴めてきそうなのでこのままゆるりと歩んでいきたいと思います。
(本当は突っ走りたいところだけれど、突っ走るとコケそうなので(笑))
それでは、1か月ぶりの更新、ゆん太でございました。
みなさん、よい週末をお迎えくださいね💖
いいなと思ったら応援しよう!
![一重梅 -hitoeume-](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50936511/profile_912c387c4c4d6802a3c46c83a1d99871.png?width=600&crop=1:1,smart)