動きたくない時こそ動く
やりたいんだけどな~
やらないと進まなんだけどな~と思いながら
結局、やらないことってありませんか?
1つや2つはあるんじゃないかと思います。「まずは、こっちの方をやってから」「もう少し考えた方がいいはず」「後からでも大丈夫」とか、後回しにする言葉で、あなたを納得させてやらない。
そして、振り返るとやることがたまっている・・・。な~んて、ことはないでしょうか?やる気・モチベーションが上がらないという言葉を聞きます
が、大丈夫です。そんなもの上がらなくてもできます。
モチベーション上がらなくても、スマホでSNSチェックはしているでしょうし、やる気がなくてもテレビは見れます。やるかやらないか動くか動かないか。
ただ、それだけです。
動きたくないことはありますよ。
ご飯作りたくない
仕事したくない
起きるの嫌
でも、そう思いながらも
仕方ないと思いながらも
体を動かすから
ご飯も作れますし
仕事にも行けます
体がだるくてもお布団から出るんです。
あなたの後ろに
山ずみになっている
そのやることだって、
ちょっと小さな行動を起こすことで
動き出します。
本を開くだけでもいい
電話帳で名前を確認するだけでもいい
やることリストをみるだけでもいい
小さなことをやり始めてみてください。
きっと、何かが動き始めますよ。
もし、1回では何も変わらないなら
小さなことを繰り返してみてください
きっと動き始めますから^^