![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164753652/rectangle_large_type_2_83d79276b8d85577dc30faae408d36b7.png?width=1200)
Photo by
featurecompass
マーケティング奮闘記ー3Cを使いこなせ!
今日もご覧いただきありがとうございます。
普段偉そうに、ヒット商品だの、しくじり商品だのと書いておりますが、実際、当研究所の所長はまだまだ実務でマーケティングを実践したり、教わったりしながら、学んでおり、言ってみれば日々奮闘しています。
そんな奮闘の中から得たり、教わった学びを、自分の記録の意味も含めて、「マーケティング奮闘記」として残していきます。
今日が初めての奮闘記投稿です。今後時々書いていこうと思います。マーケティング以外の個人的な話も書くかも?
3Cを使いこなせ!
会社にマーケティングの師匠がおります。その師匠は大手家電メーカーで商品戦略立案、商品企画に携わった方です。師匠からは毎日のように厳しいお言葉をいただき、学びの連続です。
さて、何度も口酸っぱく言われているのが「マーケティングの基本は3Cと4P」というもの。今回はまず3Cから。
![](https://assets.st-note.com/img/1731117785-hbD5FgszHlRfVEGkrBq0oMwU.jpg?width=1200)
3Cというのは「Customer:市場・顧客」「Competitor:競合」「Company:自社」というやつですね。
実際には、3Cの使いこなしがめちゃくちゃ難しいんです!
一般的には市場の分析で使われると思いますが、本当の利用方法はそんな範囲にとどまりません。
では、どこで使うのか?
商品企画が関わるほぼ全て、あらゆる場面で使います!
ここから例を出していきますね。
ここから先は
1,865字
/
4画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100002527/profile_024d69c24019f12bb3a1011b0a046340.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
理論よりも実務を重視した内容を心掛けています。生のマーケターが考えていることや、マーケティングの実務を見たい方にオススメです。
マーケティング奮闘記まとめ
300円
日々の実践で教わったり見つけたりしたノウハウ・気づきを記した「マーケティング奮闘記」の過去記事です。より実践的なマーケティングを知りたい方…
もし、学びがあったらチップをいただけると、次回投稿のモチベーションに繋がります。