見出し画像

『1日外出録ハンチョウ』という漫画があります。

地下の強制労働施設で働いている
(働かされている)
「班長」こと大槻という男が、
地上に一日だけ外出していく漫画です。
ジャンルとしては
「ほのぼの多重債務者漫画」ですね。
(そんなジャンル、あるのだろうか…?)

福本伸行さんのベストセラー漫画の
『カイジ』シリーズのスピンオフとして
始まった漫画です。
キャッチコピーは
「カイジの飯テロスピンオフ作品」!

2024年9月に19巻が発売された
大人気漫画なのです。

この『ハンチョウ』の中で
屈指の名エピソードとして知られるのが、
6巻に収録されている第43話「指名」

大槻がいる地下の強制労働施設では、
「物販」が認められています。
班長の大槻は、これを取り仕切り
かなり儲けている。
しかし、他の班も物販を扱っているために、
そこで何を売るかが非常に大事…。

特に菓子類は売れ筋です。

ただ、ブルボンのアルフォートが
販売された際に、
あまりの人気に「ダフ屋」も現れ、
運営側はアルフォートの販売を禁止する。

このままでは地下の秩序が乱れかねない。

そこで運営側が介入して、
各班におけるブルボン菓子の
「取り扱いの優先順位」を決めるために、
わざわざ班長たちを地上に1日出して
開催されるのが…

『ブルボンドラフト会議』なのです。

本記事では、この
ブルボンのお菓子について書きます。

「いやいや、なんですか、その
突拍子もない設定は…。
ブルボンのお菓子でドラフト会議?!
そんなテーマで、1回分の漫画が
描けるものなのですか?」

そう思いましたか?

いや、これが実に面白い回なのです。
皆様はブルボンのお菓子と言えば、
何を思い浮かべますか?

「えっ、そりゃあ、
やはり『アルフォート』ですよ。
あと『ルマンド』とか、確か
『バームロール』もブルボンでしたっけ?」

ええ、そのあたりが
まさに売れ筋、人気商品ですよね。
でも、それだけじゃあない。
ブルボンはあのお菓子もこのお菓子も
たくさん世に出しているのです。

試しにブルボンの「商品情報」のページを
開いてみて下さい。
「何と…あのお菓子も
ブルボン製だったのか!」
と、きっとびっくりすることでしょう。

以下に、部分的にコピペして
引用してみます。
試しに「チョコ系」でいきましょうか。
これでも、ほんの一部です。
期間限定のレア商品もたくさんある…。

(ここから引用)

『生チョコレート芳醇カカオ
ひとくちルマンドクリスプいちごタルト味
ひとくちルマンド
130gトリュフ&セピアート
93gトリュフシャインマスカット
100gトリュフカフェミルク
ショコラブランチュール香るカカオ
99gセピアート生クリーム
ショコラブランチュールバニラホワイト
100gトリュフミルクガナッシュ
アルフォートミニチョコレートサブレ
セピアート生クリーム
トリュフミルクガナッシュ
トリュフカフェミルク
エブリバーガーWチーズ味
じゃがチョコグランデ
五感を満たすチョコレート贅沢いちご
ミニビットスイーツショコラアソートFS
ミニビットアソートHW
アルフォートミニチョコレート和栗
ショコラブランチュール和栗
素材のビットアーモンド
素材のビットSOYベリー
ストロベリーショコラ
ミニビットアソートFS
アルフォートミニチョコレート厳選茶房宇治抹茶
ビットクランチ
ビットさわやか苺
コ~ンがりチョコ
じゃがチョコ
アルフォートミニチョコレート ストロベリー
アルフォートミニチョコレート
アルフォートミニチョコレート バニラホワイト
プレッツェルショコラ袋
プレッツェルショコラ
94gトリュフミルクガナッシュ
94gトリュフカフェミルク
もちトリュフシャインマスカット味
きこりの切株
エブリバーガー
ビットコクミルク
もちトリュフガナッシュ
アーモンドラッシュミルク
雪室ショコラ熟成カカオ73
雪室ショコラまろみミルク』

(引用終わり)

もちろん、この他にも
数えきれないほど商品がある。
お子さんにも大人にも大人気の
『チョコあ~んぱん』もあります。

いや、チョコ系だけではない。

『フィットチーネグミ』などのグミ系、
『チーズおかき』『味ごのみ』などの
米菓・豆菓子系もたくさんあるのです。

さて、作中では
大槻たちが他の班の「選択希望菓子」を
事前に推測し、できるだけ自分たちの
物販に都合がいい売れ筋のお菓子を
選ぼうとしています。

未読の方へのネタバレを避けるため
本記事では詳細は書きませんが、

果たして「ハンチョウ」こと
大槻たちは、自分たちが選択を希望する
お菓子を無事に選択できるのか…?!

興味の出てきた方は、
ぜひ下部に貼ったリンクから
お読みください。
…「チョコあ~んぱん」や
「エブリバーガー」が
なぜか食べたくなると思いますよ!

最後にまとめます。

本記事では、みんな大好き
ブルボンのお菓子と、
「ブルボンドラフト会議」
ついて書いてみました。

どんなお菓子を揃えるかは
日々の幸せに関わってきますよね。

日本のプロ野球のドラフト会議においても、
どんな選手を迎え入れるかによって
その球団の日々が変わってくる。
もちろん、選手本人の運命も
色々と変わってくることでしょう。

「〇〇選手じゃ、ない…?」

私も予想はしているのですが、
予想を外したり、
くじで逃がしたりしてしまったら
ひざから崩れ落ちてしまうかもしれない。

ファンの思惑、選手の希望、
監督の信念、スカウトの目利き、
フロントの計画、保護者の願い、

そういったものが
くんずほぐれつ絡み合う
運命のドラフト会議…。

美味しいお菓子でも食べながら、
心穏やかに吉報を待ちたいと思いました。

読者の皆様は、
どんなお菓子を「選択希望」しますか?

※漫画『1日外出録ハンチョウ』の
「ブルボンドラフト会議」をまとめた動画はこちら↓

※第6巻はこちら↓

※「ブルボン」の製品情報ページはこちら↓

ブルボン王朝のそもそもの由来はこちら↓

合わせてぜひどうぞ!

いいなと思ったら応援しよう!

いなお@『居場所とちぎりのレンザンズ』連載・小説PDF ココナラで販売中/実用地歴提案会ヒストジオ
よろしければサポートいただけますと、とても嬉しいです。クリエイター活動のために使わせていただきます!