山梨県の甲府、長野県の松本。
その中間、山梨と長野の県境近くに、
「諏訪郡 原村」(はらむら)があります。
標高二千メートル級の山々が連なる
「八ヶ岳(やつがたけ)」の西南部!
諏訪湖にも近い。
人口、約八千人弱の小さな村です。
…この村で、2024年5月1日、
ある施設が開館を迎えました。
その名も『ボードゲームリゾートGAW』!
本記事では、このGAW(ガウ)を
紹介していきたいと思います。
さて、ボードゲームリゾート、と聞いて
読者の皆様はどんな印象を持ちますか?
…いや、その予測は当たっていない。
そんなイメージでGAWを
とらえてはいけないのです。
ここは、GAW発起人である
「アナログゲームマスター」
あだちちひろさんと、
共同発起人である樋口太陽さん
(お二人はご夫婦です)の
note記事から、どんな施設なのか、
部分引用していきましょう。
※引用元のnote記事へのリンクは
本記事の下部に貼ります。
(ここから引用)
(引用終わり)
◆完全予約制
◆一日一組限定
◆事前のオンラインミーティング必須
…もうこれだけでイメージが
変わってくるのではないでしょうか?
いきなり行って自由に使える施設ではない。
完全予約制。一日一組限定。
しかも事前にミーティングが必要…?!
(ここから引用)
(引用終わり)
…あだちさんと太陽さんが、
来訪される方たちのことを
事前にしっかり把握して、
『お客様に合ったプログラム』を
あらかじめつくってくれるんです!
まさに、ゲームマスター!
(ここから引用)
(引用終わり)
…だいぶイメージがついてきましたか?
これがGAWでの過ごし方の一例!
しかし…疑問が出てきますよね。
なぜ、八ヶ岳の近くなのか?
東京でも大阪でもできるのでは?
アクセスの悪いところを選んだ理由は…。
あだちさんは、その理由を
記事でこう書いています。
『世の中に存在する
全てのボードゲーム体験は、
人生における「学び」につながっている』と。
だからこそ、そのような
貴重な時間を過ごす空間は、
『非日常』であらねばならないのだ…と。
(ここから引用)
(引用終わり)
いつでもすぐに
来られる場所では意味が無い。
あえての八ヶ岳の麓。あえての原村!
そこで共有した貴重な経験・体験は、
ボードゲームメンバーに
計り知れない価値をもたらす…と。
最後にまとめます。
本記事では「ボードゲームリゾート
GAW」を紹介しました。
(GAWの記事を読みながら私は、
あえて都会から離れた場所の古民家
「せんのみなと」のお二人、
高崎 澄香さん、長嶺 将也さんや、
『シリアスゲーム』の武内 伸雄さん、
『ゲーミフィケーション研修』の
滝井 順子さんを思い浮かべました)
note記事のリンクは
下部に貼っておきます。
本記事で引用したのはあくまで一部です。
ぜひ、元の記事で全文を。
気になった方は、GAWの
ホームページも訪れてみてください!↓
※引用元のnote記事はこちらです↓
※GAWが紹介されている
ニュース記事はこちらから↓
合わせてぜひどうぞ!