見出し画像

キャリアの靴ずれを防ぐ ~せんのみなとのキャリアツーリズムアットホーム中間報告~

レールの上で自動的に進むキャリアはない。
自分の足で、自分の意志で、一歩一歩進む。

自分の価値観を深く理解し、
歩みたいキャリアや実現したいことを言語化
できる』

「自律型キャリアの構築」には、これが欠かせない。
…しかし、かなり難しいものです。

まず「価値観」が分かりにくい。

価値観とは、何に価値を見出すか、見出さないか。
この選択を、人は日々「無意識」にやっています。
無意識だからこそ、言語化されにくい。

「歩みたいキャリアや実現したいことの言語化」

これまた難しい。まだ実現してないから。
「未来」のことは言語化しづらいものです。
それを紐解き、言葉にして見える化して、
他人に言えるレベルに昇華させる。…難しい!

もちろん、テキトーに言うことはできます。

「私はこんな価値観で、こんなことをしたいんですっ!」
「ここで働かせてくださいっ!」(「千と千尋」風に)

…もしそれが自分の本質を表していないとしたら?
自分のサイズに合っていない「靴」なら?
徐々に「歪み」が出てきますよね。
「靴ずれ」ができます。痛い。歩けなくなる。

前置きが長くなりました。

いま私は「自宅で受けられるキャリアツーリズム」
『せんのみなと』の
高崎 澄香 さん、長嶺 将也 さんの
「キャリアツーリズムアットホーム」という
サービスを受けています↓

STEP12のうち「STEP9・10」が済んだので、
中間報告をして、皆様とも共有したい。
今回の二つのSTEPで「自分に合う靴」を探しました。

◆STEP9:「将来・未来の言語化」

私は、歴史が好きです。「過去」は得意なんです。
しかし「未来」は?
それを一つ一つ言語化していくのが、STEP9。

まず、STEP7において、見えるように言語化した
「現在必要な資本(今足りない)」を細分化します。

資本とは「情報収集力」「人間力」「時間配分力」
「ビジネス資本」「社会関係資本」「経済資本」など。
未来を歩んでいくために、必要と思われるもの。
その上で、どんな「行動」をするか、を書いていた。

◎資本:「いま、自分にはこれが足りない」
◎行動:「だから、積み上げるためにこうしよう」

…しかしこれはまだ「努力目標」。しっくり来ない。
それを見透かしたかのように、
「ジャンルを要素に細分化して分けてみましょう」
というお題(ワーク)が出されました。

例えば私は
「社会関係資本」の「行動」でこう書きました。

『専門知識を持った方に気軽に相談できるような
関係をつくる。SNSを活用する』

「社会関係資本」の「SNS活用」。
ですが、これには「他の資本」も必要…?
「人間力」という資本の「誠実」という要素も必要。
「社外の人脈・交流」も必要ですよね。
SNSを活用しさえすればできるというものじゃない。

このように、「努力目標」言わば
「こんなこといいな、できたらいいな」の重複
ケーキを切り分けるようにすぱすぱと斬り分け、

「どんな資本、どんな要素が足りないか」を
『数値化』していきます
。その結果!

◎「情報収集力」6「人間力」8「時間配分力」2
「ビジネス資本」7「社会関係資本」11「経済資本」2

…「社会関係資本」が、一番足りなかった
(と自分では思っている)ことが分かった!
そこから「どんな問題があるのか」「理由の仮説」
を、自分で文章にしていく。こうして
「課題」を整理して、次のことを書き出しました。

◎「現在の自分の状態」
『何をしたいか、どんな人で何ができるのかの
自己開示が足りない。
集める情報や実施したい企画についての
煮詰め方が足りない。』

◎「3年後にありたい自分の状態」
『何をしたいか、どんな人で何ができるのかが
明確になっており、それに対してニーズを
持っている人が自然と周囲に集まるような状態。』

◎「それを邪魔しているもの」「何があればいいか」
『広すぎる興味、あれもこれもの精神。』
『自己の言語化と適切な情報公開、働きかけ』

◎「3年後にありたくない自分の状態」
『何をしたいのかがわからず、
ただ漫然と日々を過ごし、何でもできそうで
何にもできないような状態。
人に対しても働きかけができず、
望まない人ばかりが周囲にいる状態。』

◎「それを助長しているもの」「何があればいいか」
『その日暮らし、事なかれの精神』
『望ましい他人や他社の絞り込み』

…もしこれを全部、他人から言われたとしたら?

自分に合った「自分の靴」にはなりませんよね。
どこか違和感を感じながら履き続けることになる。
一つ一つ、自分が課題だと思った糸口から
自分なりの言葉を起こして、文章化する…。

分けることは、分かること。
こうすることで、自分が履きやすい「自律型の靴」
なっていくように感じました。

◆STEP10「ライフキャリアデザイン~準備編」

ここでは「自己紹介文」(案)を書き出します。

◎もし私が提供したい価値が
(国内で)1万人に浸透したらどんな社会になるか?

『お互いを非難したり誹謗中傷したりすることなく、
余裕を持って寛容な気分でお互いを高め合い、
狭い世界ではなく広い世界に視野を広げて、
主体的に舞台を選び広げていけるような社会になる』

それを踏まえ、自己紹介文(案)を書きます。
想定する相手を変えて、複数、書く。
相手によって変に「糊塗」して
軸をころころ変えていくのではなく、
「自分の軸を保ったまま」で
相手に合わせて、自分らしい自己紹介文を書く…。

例えば私は「趣味仲間」に向けてという想定で、
以下のように書きました。

『私は長編小説を書いています
『人事屋シリーズ』『ミシェルとランプ』など
ユーモアのあるユニークな小説を
SNS上で公開しています。

その作品においては、
歴史的(時間的)な考えと
地理的(空間的)な考え
を取り入れ、
少しでも世界を広げるきっかけになるような
作品を作っています。

これらの私の作品を読んだ方が、
それまで気付けなかった何かに気付き、
世界を広げ、自分の可能性に
気付いていけるといいな
と思っています。

私は今までの経験で、誰かに強制され、
可能性が見えず、自分に合わないことを
無理に行って過ごすことが
厳しく苦しいことだと、
身をもって知っています。


そのため私は、主体的に舞台を選び、
広げていけるような人が増えていく、

その手伝いができるように、毎日、
SNS上で記事を書き、文章力を磨いています。

ぜひ、一度私の作品や記事をご覧いただき、
私とともにお互いを高め、視野を広げ、
自分の世界を広げていきませんか?

最後に、まとめます。

本記事ではSTEP9と10の報告を通して
「キャリアの靴ずれを防ぐ」という内容を書きました。
これからさらに自己紹介文を「校正」して
煮詰めたりアレンジしたりしよう
、と思います。

読者の皆様なら、どのように自己紹介をしますか?

※過去の中間報告記事は、こちらになります。

◆STEP1~3
『せんのみなとのキャリアツーリズム
アットホーム中間報告』↓

◆STEP4~5
『「今の自分では見えなくなっているもの」をこそ
~せんのみなとのキャリアツーリズム
アットホーム中間報告~』↓

◆STEP6~7
『「持ち運べるもの」をこそ
~せんのみなとのキャリアツーリズム
アットホーム中間報告~』

◆STEP8の前
『「キャリア戦略ワークショップ」の前に
~せんのみなとのキャリアツーリズム
アットホーム中間報告~』

◆STEP8の後
『「キャリア戦略ワークショップ」の後に
~せんのみなとのキャリアツーリズム
アットホーム中間報告~』

合わせてぜひどうぞ!

この記事が参加している募集

よろしければサポートいただけますと、とても嬉しいです。クリエイター活動のために使わせていただきます!