「愛が来る。つやプルもっちりの、愛が届きました!」ヒスイのありがとうございました日記
noteに来て以来、ヒスイには一つのジンクスがあります。
それは
『落ち込むと、誰かがステキなものを、届けてくれる!』です。
はあ? なにゆってんのだよ、コイツはって
思うでしょ?
ホントなのよ(笑)!
以前から、ヒスイが落ち込むと
すっごいおいしいバターケーキが届いたり、
可愛いしおりが届いたり、
ステッチのネーム入りタオルハンカチを作ってもらったり、
黄金の豚が乗ったトラックミニカーがきたり、
結婚祝いとして、蚊遣り豚(超ミニチュアの蚊取り線香つき)をいただくなど。
いろんなところから、何かステキなものがとどくのです。
で、今回も、ありがたく、いただきました♡
上品なパッケージに期待が高まる♡
箱を開けると
「豆子郎」とある。
わあ、やっぱり豆なんだ!
ステキなギフトを送ってくださったのは、Gokuさん。
野生のつつじを愛していらっしゃる、
ノテニアNotenia(架空の国)の秘密情報部のエージェントだ。
エージェントのコードナンバーは、059
ちなみに、ここの秘密情報部には、コードナンバー5106のエージェントもいるらしい。
もちろんヒスイもいる!
働いたよ! 黄金を見つけたもんね!! 100両も!
これ、リアルにも見つけたいです、ヒスイん家で(笑)
・・・今気づいたけど、秘密情報部員のコードナンバーって
公開してもいいのかな(笑)
まあ、いい(笑)
さて、かねてよりヒスイとGokuさんは
「ういろう」で繋がっています(笑)
名古屋名物「ういろう」。
そして、Gokuさんイチオシの『豆子郎(とうしろう)』
さて、説明しておこう!
『豆子郎』とは・・・
『創業者が研鑽を重ね創り上げた山口外郎(ういろう)の系譜を継ぐ銘菓です。
温かな和菓子としてお召し上がりいただけるよう電子レンジに対応しております。小豆と抹茶二つの味をお楽しみいただけます。』
くわしくはGokuさんの記事で。
すごくいいエピソードがあって、こころがなごみます。
やはり、いい人は、いい経験を引き寄せるんですね・・・
ちなみに、豆子郎は、県内13か所の『直営店でしか販売していない』そうです。
えええ!?
何と言う貴重なものを・・・・
貴重なものだから、大事に取っておこうと思う。
とっておこうと思うが
今日のヒスイは、めっちゃくちゃおなかが空いている。
朝から、何がどう間違ったのか、仕事が次々と舞い込み、
納期に追われて、ゴハンもろくに食べていなかったのです。
そんな空腹ヒスイが、
『豆子郎』の魅力に勝てるはずがない。
即、たべましたー!!
ぱくり!!
わお!
なんというツルンツルン、プルンプルンの食感でしょう!
甘さは控えてあるものの、豆のうまさがガツンと来る。
このもっちり、ツルツル、プルプルの不思議な食感は、
わらび粉と小麦を配合してあるから、だそうです。
わらび粉かー。思いつかなかったなー!
名古屋のういろうは米粉だからなー。ほんのり甘くておいしいけど、
プルプル食感はないもんなー!!!
おいしい。
おいしいんです。
サイズとしては、10センチくらいでしょうか。
三つに切り分けて、ちょうど一口。
うまい。
うまいうまいうまい。
さらし餡もうまいが、豆が入った抹茶味もまた!
あああああ、おいしいいいい💛
あっというまに2本をいただいて、気が付いた。
説明書きの紙が入っている。
・・・なに?レンチンができるの?
ほんのり温かい和菓子?
レンチンしなきゃ――!!
ということで、ひとりでたちまち4本の豆子郎をいただきました♡
ああおいしい。
こう言うおいしい物って、
ひとにやりたくないよね(笑)
とくに、ケロみたいな一口で1本行くような男には
喰わせたくないよね(笑)
ということで、冷蔵庫の上のほうに、
こっそりしまっておきました(笑)
Gokuさん、ありがとうございました!
この、小坊主ちゃんたちの表情もすごくいい。
とにかく全体が上品で、大人のお菓子と言う感じです!
みなさまもぜひー!