![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147468656/rectangle_large_type_2_251d6ff933c6b081f1317acd32b73481.png?width=1200)
自称オセロ中級者、変な勝ち方をする
ㅤ久々に何度かオセロをやってみた
ㅤ⬇のアプリで
![](https://assets.st-note.com/img/1721111671387-C3jI5pkPic.jpg)
ㅤやる時は専らこれ。
ㅤ個人制作のような安っぽい画面だが、
ㅤ簡単かつ無制限にネット対戦出来るオセロアプリはこれしかない。
ㅤオセロはゲームの中では一番好きというか、
ㅤシンプルながら上手く成り立ってると思う。
ㅤそんなわけで割とやってきて、
ㅤCPU最高レベルに偶に勝つ程度の腕前はあるのだが、
ㅤ今回かなり変な勝ち方をした。
![](https://assets.st-note.com/img/1721112688856-xg6fSge6Kd.png?width=1200)
22級なのはアカウント引き継ぎに失敗したから。
以前は2級くらい
でも今も割と高レートの相手と当たる。
ディズニーピクセルRPGは取り敢えず事前登録してる
![](https://assets.st-note.com/img/1721112821104-LmM0JIB7Rf.png?width=1200)
○が置くスペースが多く、少し押されてる感じ
相手がどれ程強くとも、序盤くらい渡り合える気がするけど中々そういかない
![](https://assets.st-note.com/img/1721113188528-fgbpLUFzFc.png?width=1200)
ここでX打ち
右下の角を取られても、
返し番で下と右両方の穴を●で埋めれるので、
取らせてお釣りがくるくらい
![](https://assets.st-note.com/img/1721113483901-9vY5zDHtLE.png?width=1200)
WX打ち
相手が角取りルートを作る→ひっくり返して阻止
これを繰り返してたらこうなった
道筋は全て阻止され、最早ルートを作れない
こうはならんと踏み、強引にルートを作ろうとしたとこもある
護縁は事前登録してない
オープンワールドだが、今一つパンチが足りない
てか自分は思ってるより遥かにゲームしなさそう
![](https://assets.st-note.com/img/1721113860620-pTshhOYwcC.png?width=1200)
○に置き場がなくなり、左上のXをひっくり返してしまう
嫌なとこに打たせるのがオセロ
![](https://assets.st-note.com/img/1721114083476-x5CtQzSVWd.png?width=1200)
漸く○が右下の角を取るが、隣接するニ辺を●で穴埋めして無力化。
![](https://assets.st-note.com/img/1721114375579-c53nBeqNPy.png?width=1200)
○の角をロックしつつ、●は角の旨みを全面的に享受
エルゴスムも事前登録してない。
![](https://assets.st-note.com/img/1721114484723-PLH4J4HCvb.png?width=1200)
ここで相手が切断して此方の勝利
切断はまあいいんだけど、それより嫌なのが放置
このゲームに限らずだが、
一試合の持ち時間はあっても一手毎の持ち時間は制限されてない。
なのでやろうと思えば5分放置できる。偶にそういうのがいる。
運営がそれを出来ないようにしてないもの問題
ㅤオセロは勝敗ギリギリだったり、
ㅤそうでなくとも何で勝ったのか負けたのか、今一よく分からない事が多い。
ㅤそしてAIと対戦して分析した結果『特に悪手はありません』と言われることも
ㅤそのAIはパターン化されてたから読み易かったけど。
ㅤオセロは運要素0の完全な実力勝負で、理論上100%の勝ち筋が存在する。
ㅤしかも将棋と違い短く選択肢が限られたゲームなので、割とパターンを暗記出来そうな気がしなくもない。
ㅤでも意外と出来ないし、強い人が機械的かというとそうでもない。
ㅤ世界トップレベルでも変に勝ったり負けたりする。
ㅤオセロは将棋や麻雀よりゲームとして明らかに優れてるのだが、今一つ人気がない。
(駒が●と○しかないからか?そこもいいんだが)
ㅤなのでオセロを題材とした漫画やゲーム等が全くない。
ㅤあれば読んでみたいってずっと思ってる