「栄養」って知ってますか?

こんばんわ。HIS(ヒスチジン)です。
3回目の投稿。今回は「栄養」について書いてみようと思います。


まず、「栄養」ってなにか知ってますか?

私はこのワードを見て、
たんぱく質・・・炭水化物・・・脂質・・・ビタミン・・・
などの言葉が浮かび上がり、まぁ「健康に必要なもの」みたいなイメージを思っていました。しかし、どうやらそんな簡単なことではないそうで・・・


この世の中には、「栄養」と「栄養素」という2つの言葉が存在しているそうです。
栄養は、【生物が体外から物質を摂取し、体の構成を行ったり活動に役立てる一連の現象】
栄養素は、【生物が体外から取り入れた物質そのもの】のことを言います。


もっとコンパクトにまとめると
【栄養】 ➡ 食べて、栄養素取り込んで、生命を維持する一連の流れ。
【栄養素】➡ 食べるものに含まれる物質(炭水化物、たんぱく質など)。

ということだそうです。
細かく見ると大きく意味合いが異なるんですね。


生物という大きなくくりで見ると、少し硬い文章になってしまいますが、人間にとっての「栄養」というのは、ただ「栄養素」を考えて食べるだけではなく、「味を楽しむ」・「一緒に食べる」・「周り雰囲気を味わう」など様々な要因が絡み合って「栄養」というものが成り立っているのではないかと思います。

ただただバランスのよい数字を気にして食事をするのも楽しくないですよね。普段の食事もいろんな要素を気にしてみると、いつもと違うまたは気づかなった、または忘れていた食べることへの楽しさが見つかるかもしれないですね。


そんな感じで今日はここまで。
本日もお疲れ様でした。

いいなと思ったら応援しよう!