マガジンのカバー画像

資産運用

44
運営しているクリエイター

#国債

個人向け国債、個人以外にも拡充へ

こんにちは。三猫です。
12月27日の日経新聞に、「個人向け国債、マンション管理組合も購入可 26年度から」という記事が掲載されていました。
具体的には、財務省が「学校法人やマンション管理組合、中小規模の未上場企業など」を検討しているとのことで、具体的な時期は2026年度からだそうです。

個人向け国債は、これまで個人に限定されており、個人以外の購入できる国債については、新窓販国債もしくは既存の利

もっとみる
個人向け国債について

個人向け国債について

こんにちは。三猫です。
個人向け国債について、私は現金の代わりとして保有しています。
購入しているのは、変動10年です。

昨今、日本銀行の金融政策の変更により、国債の金利が上昇しています。
このため、数年前は0.05%であり、全然旨味のなかった個人向け国債の金利が上昇しています。
これに伴い、個人向け国債に対する評価が見直されつつあります。

個人向け国債の大きな特徴は、次のとおりです。
①変動

もっとみる