見出し画像

セールスコピーの設計図を考えるための5ステップ

セールスコピーとは何か?

まず、「セールスコピー」とは分かりますか?

簡単に言いますと、、
読者に目的の行動を起こしてもらうようにするための文章のことです。

「コピー・ライティング」という言葉の方が分かりやすいかも知れません。

事業を行って収入を得るには大事なことがいくつかあります。

・優れた商品を持つ。
・商品コンセプトを明確にする。
・見込み客を持つ。

ただ、いくら優れた商品でも、、

見込み客に行動してもらって、商品を買ってもらわないと収入にはなりません。

特に、現在はインターネットでモノを買うという人が増えています。

その時に、モノを買う判断材料はインターネット上の文章です。

優れたセールスコピーを書くことは、優秀な営業マンをたくさん抱えるのと同じ効果があります。

しかも、人ではないので、報酬は発生しませんし、インターネットはいつでもどこからでもアクセスする事が出来ます。

現在はブログやFacebookなど多くのメディアがありますが、、
そこで情報発信する際にも、セールスコピーのスキルはとても役に立ちます。

ブログで商品の良さを伝えるのにもセールスコピーが必要ですし、それが動画になっても、セールスコピーの基本的な流れを動画に置き換えるだけです。

広告を出して、商品の販売ページに見込み客を誘導してきても、販売ページの文章が良くなければモノを売ることは出来ずに、広告費の無駄遣いということにもなります。

SEO対策をしてウェブサイトのアクセス数を増やしても、役に立つ良い情報を発信しても、良いセールスコピーがなければ、モノを売ることは出来ません。

このように、、
ビジネスをするのに必要なスキルはたくさんありますが、その中でもセールスコピーのスキルを身につけることをお薦めします。

それを身につけると、モノを売ることに一生困らないからです。

セールスコピーを書くときに、参考になりそうなセールスコピーをインターネットで探して、それを真似て作るのは、とても大事な事です。

しかし、良いセールスコピーを書くまでには、ある程度の知識と訓練が必要になります。

その根底に流れるルールをお伝えして、あなたが良いセールスコピーを書くことが出来るようになるお手伝いが出来ればと思います。


セールスコピーの文章を書く前に、設計図を考えましょう!

セールスコピーの文章を書く前に、最も重要なことは何だと思いますか?

それは「設計図を描くこと」です。

文章を書き始める前に、以下を確認しましょう。

・目的を確認する。
・ターゲットとなる読者を確認する。
・商品やサービスを確認する。

目的:セールスコピーの読者にどんな行動を取って欲しいかを明確にする。

ターゲットとなる読者:読み手のことを分かっていれば、あなたの商品やサービスを相手に理解してもらいやすくなります。

商品やサービス:あなたが紹介しようとしている商品やサービスについて、What,Why,Where,When,Who,Howの5W1Hで自問すると書きやすいでしょう。

目的をはっきりとさせ、ターゲット層のことを熟知し、商品やサービスを余すところなく知り尽くすことによって、初めて文章の作成に取りかかれるのです。


セールスコピーの設計図を考えるための5ステップ

さて、設計図の詳細の内容に入っていきますが、、、

設計図を作るために、以下の5つを考える必要があります。

①問題は何か?

基本的にほとんどの商売で売られているのは「問題の解決策」です。

ターゲット層を絞り込んだら、今度はそのターゲット層が抱える問題で、
あなたの商品やサービスで解決できる問題を見つけ出します。

そのために、ターゲット層の問題を書き出します。

問題とは、マーケティング用語の「3P」のことです。
Pain(悩み)
Problem(問題)
Predicament(苦境)

読者が問題に気づいたら、あなたがその問題を熟知していることを、読者に知ってもらう必要があります。

古いことざわ
「人というものは、あなたが親身に気づかってくれていることを実感するまでは、あなたにどれだけ知識があろうと気にかけないものだ」

②なぜ、その問題は解決されていないのか?

読者の問題が、過去にうまくいかなかった改善策や解決策を調べます。

人々がなぜその問題を解決出来ないのか、なぜ今も八方ふさがりなのか、問題が解決されない理由を書き出します。

③何が可能になるのか?

あなたの読者の問題・悩み・苦境がなくなったら、読者の人生はどう変わるか、何が起こるかを書き出します。

苦痛が消えたらどんな事が可能になるか、その未来像を描くのです。

ドラマチックなことを約束するのです。

④他社製品との違いは何か?

あなたの商品やサービスを使うと、見込み客の状況はどう変わるか。

ここでは、あなたが何者であるかを明らかにして、あなたの商品が読者の問題を解決すること、それが他社の商品やサービスとどう違うのかを説明します。

あなた独自の売り、すなわり「USP」を紹介するのです。

USPとは、、
あなたの商品やサービスを良い意味で、他社から差別化する要素のことで、あなたの見込み客や既存の顧客にアピールできる、他社に負けない強みのことです。

⑤これから何をすべきか?

ここまで4つの問いに答えてきたら、答えはおのずと分かるはずです。

後は、あなたの当初の目的通りに、見込み客に何をして欲しいかを、はっきりと書きます。

つまり、行動を呼びかけるのです。


セールスコピーを書くときに理解しておくこと

最後に、セールスコピーを書くときに理解しておいて欲しいことを、2つ書かせて頂きますね。

①誰もウェブサイトを読んでいない

人々はウェブサイトをちゃんと読んでいません。ザッと目を通すだけです。

調査でも80%の人はウェブサイトをザッと読むだけだという調査結果も出ています。

ここから言えることは、効果的なセールスコピーを書くには、ザッと読み飛ばせる文章を書かなければならない、という事です。

ザッと読める文章の書き方

・内容をまとめて箇条書きのリストにする。

・文章を読み飛ばせるよう、キーワードを選んで強調表示する。

・意味深長な小見出しをつける。

・段落1つにつき、意見を1つ述べる。

・逆ピラミッド型の文章術を使う。つまり、要点と結論を先に述べてから、さほど重要でない情報や補足材料を書く。


②説得は言葉で、売るのは感情で

「人は感情でモノを買って、その買い物を論理で正当化します。」

説得力のあるコピーは、怒り・独占性・恐怖・欲求・罪悪感・救いなどの強い感情を喚起しやすいものをベースにしています。

優れたセールスコピーは、ドラマチックな約束から始まっています。

見出しの目的は、
・説得力のある情報を提供する
・問題を解決する
・苦痛を取り除く
・誰かが目的を達成するのをサポートする
・願いをかなえること
などです。

人と接するときのような会話調の言葉を使うと、相手の感情をさらに高めることが出来ます。

人間は通常、何かを手にいれるよりも、何かを失うことを極度に恐れます。

営業に関する古い格言に
「失うことへの恐怖は、何かを手に入れたいという願望よりも強い」
という言葉がありますが、、
それはオフラインの営業だけでなく、オンライン上でも当てはまります。


いいなと思ったら応援しよう!