#32続けたければ上手くやろうとするな!
おはようございます。
袈裟や仏具の企画販売することを通じて豊かなものを拡げていきたい
久柳-くりゅう- の 昌子久晃(しょうじひさてる)です。
澤円さんのオンラインサロンでのやりとりにて
澤円さんが主宰されておられる、オンラインサロンのアウトプットしたことをアップするスレッドに、昨日のnote投稿をシェアしました。
「31日連続note投稿しています!」という内容でしたが、自分なりにまあまあ気合を入れた記事だったので、シェアしたいという気持ちでした。
すると、澤さんご自身から、「素晴らしい!応援しています!」旨のリアクションをいただき、それに対して、私が以下のようにお返事しました。
わーい👐ありがとうございます!とりあえず上手くやろうとせずに、続けることを考えて、「書く練習」してます!
Voicyのネタになった
すると、そのコメントを受けて、澤さんのその日のVoicyのトークテーマになりました。
澤さんは視聴者数多い人気パーソナリティなので、大変嬉しい気持ちになりました。
本日のテーマに興味のある方は、是非聴いて見てください。
ルパン三世が好きな人も、是非聴いてみてください。「あの人」の「あの名言」について紹介されています。
とてもいい言葉です。
※ちなみに「やつはとんでもないものを盗んでいきました〜」ではありません笑
続けるためには
本日の記事はその澤さんVoicyに完全に乗っかる形の記事になります 苦笑
何気なく返した言葉にもちろん嘘はなく、日々なんとなくですが心がけていることが、1つのテーマになったことはうれしく思います。
完璧を目指さない(上手くやろうとしない)
完璧を目指すとどうしても、手間も時間もかかるし、精神的なプレッシャーもかかります。続けようと決意したのに、完成度を求めすぎるあまり、上手くいかず「もう、いいや〜」となりがちです。よっぽどメンタル強い人じゃない限り。私の場合「とりあえず続ける」を目標にしています。結果はあとからついてくると信じて。人目を気にしない
やることに対して、失敗したことに対して、言われていても、言われてなくても気にしがち。案外人って自分のこと気にしてない。一旦それは横に置いといて、自分の本来やるべきことに目を向けて、取り組む。続ける。歯磨きになるまで頑張る!
要は習慣になるまで頑張るということです。そうなればこっちのもの。やらないことが気持ち悪くなる。くわしくはこちらにも書いています。
noteやり始めの時に書いてますね・・・。
一応ここで書いた通り、少しですが、続けられていますね。
続けていきたいこと、気負いすぎず、ぼちぼちがんばっていきたいと思います。