マガジンのカバー画像

音楽と映画にまつわる記事特集(2025/1/28更新)

230
ロックンロール史、世界と日本の音楽シーンをまとめています。90年代まで10年ごとの考察です。 アルバムレビューの有料記事も掲載しました
音楽、特にロックの歴史について俯瞰してまとめています。初心者の方でもわかりやすいように、動画もたく…
¥1,200
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

災害系映画では、なかなかの力作「ディープ・インパクト」

2000年になろうとする頃、災害系、宇宙人侵略系、、まあ、つまりは地球滅亡の危機の映画が多かったように思います。

¥500

第2期:They Were The Highway Star 〜 Deep Purple ストーリー Vol.2

Live at 武道館武道館というのは、その名の通り、武道の館です。日本語でいうところの「道」をつかさどる武術の聖地。 柔道、合気道、剣道、、、、 この武道館がいつの頃か、音楽の聖地、音楽家のあこがれの地・目標の地となるわけです。 実際は、いわゆるコンサートホールではないですので、ロックにしてもなんにしても音を聞くための空間ではないのですけどね。(そのため、武道館公演には、結構な音響資材・器具が必要。ビートルズライブでは、音をマイクで拾うような状況だったようで、音が聞こ

¥500

【特別企画】これからクラシックを聴こうと思っている方へ / 5つのおすすめステップをご紹介します。

クラシックってどんなイメージ?クラシックというと、どんなイメージが沸くでしょうか。 同じ曲でも指揮者やオーケストラの違いでそれこそ無数にあって初心者には何が違うのかわからないし、そもそも交響曲にせよ1曲当たりの時間が長いし。。。 何となく高尚なイメージがあるでしょうか? 良く聞くメロディを数分聞くなら楽しめるけれど、コンサートで小一時間向き合うのはしんどそう。。。などなど 僕もそんな感じでした。楽器を演奏するわけではないので、そっち方面の魅力もさほどわからないですし。

¥500