元バリキャリワーママの一年半ぶり復職準備。家庭のこと編
息子が無事保育園に入れました!
というわけで、復職です。
一年半ぶりというわけでめちゃくちゃ不安。
なので先輩方の話を聞きながら準備しています。
元々は比較的バリキャリと呼ばれる働き方で、
残業は当たり前!休日も仕事入ってもしゃーなし!
という職場でしたので、正直不安は大きいです。
そんな中で準備していることを書き出してみました。
家庭編、仕事編、自分のこと編とありますが、
今回は家庭のこと編。いつかの誰かの役に立てればと思います。。
家庭のこと編
●ベビーシッターサービスの登録&必ず1回は利用する
鉄板ですが、「とにかく頼れるものは頼った方がいい!」
「むしろないとやっていけない!」という声多数でした(笑)
私は3社登録し、実際に1社はちょくちょく利用しています。
ただ、最近はシッターさんの予定も空いておらず、
次は1ヶ月先などはザラのようで少し心配です。
●ファミサポの登録(本当は早めに)
こちらは住んでる地域にもよりますが、
一応登録し、今マッチング待ちです。
送迎などのお願いは多いため、なかなかマッチングしない時期もあるそう。
早めに登録しないとと思いつつ、
過去の自分はめんどくささが勝ってしまいました。。
●お互いの負担を減らすために、家事・育児の分担を夫と話し合う
大事ですよね…!特にうちは夫が週の半分ほど出張でいないため、
いるとき、いないときの家事分担を話し合いました。
その中で特に擦り合わせたことは、
「お互いがストレスになる家事」です。
よくよく話すと私は洗濯物を干す・畳む、
夫は献立を決めて料理することがストレスになるので、
それはお互いがカバーすることにしました。
また、週1で簡単に一週間の予定などと共に、
今週息子が熱を出したらどうするか?という会議を行っていく予定です。
●とにかく断捨離!いらないものを手放す
家の中が少しでも散らからないように、
いらないものは捨てまくりました(笑)
特に手放して良かったのは、
・使っていないお皿
・使っていない調理器具
・必要のない本
・体型が変わってきれなくなった服
・子連れで使いにくいヒール
・使わなくなった腕時計
・小型家電
などなど
捨てることに心理的ハードルがあるけど邪魔なもの、
なんだかんだ3年くらい使っていなかったもの、
などは家にいる時間が長い今のうちに綺麗さっぱり捨てました!
●時短家電を買って「使い慣れておく」
育休中にロボット掃除機、ホットクック、食洗機、ドラム式洗濯機を導入。
結果めちゃくちゃ良かったです!
ただ買うだけでなく、使い慣れておいた方がいいです!!
なぜなら実際バタバタになると、
使い慣れていないものは使わないのが人間です(経験者は語る笑)
特に、ホットクックのレシピを育休中に増やしておくのがおすすめ。
ざっくり一週間の献立(月曜はメイン鶏肉にお味噌汁くらい雑)を立てて、
増やしたレシピをスマホにメモしたものを見て、
気分でメニューを決めていきます。
●しなくていい家事を決めて実行してみる
今までやっていたけど、これ省けば結構時短になるのでは?
っていう家事あるぞ!と思ったので、
育休中に色々なことをやめてみました。
・タオルを畳まない(かごを決めて放り込む)
・ハンカチ、靴下、下着なども畳まない(各自のかごに放り込む)
・週末の大掃除(代わりに毎日3分だけ1ヶ所掃除する)
・掃除機がけ(水拭きできるロボット掃除機導入)
・こまめな買い物(ストック&パルシステム利用)
などなど細かいことはもっとありますが、
なくしてみるとプチストレスもなくなったのがわかりました!
●生協の活用&自分のベストな運用を見つける
生協も入って良かったなと思いました。
私は利用する中で大体下記の運用に落ち着きました。
・スタメン野菜を定期購入(にんじん、玉ねぎ、ピーマンなど)
・スタメン食材を定期購入(卵、牛乳、パンなど)
・困ったときのお助け冷凍幼児食の購入
・困ったときの子供用ちょい足しおかず(茶碗むし、納豆、チーズなど)
家庭のことはこんな感じかな?
次は仕事や自分のことの準備を書いてみようと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?