![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153341430/rectangle_large_type_2_b96c77dc62c23c68b5c1f6aac9c40b84.png?width=1200)
私の日々の生活
こんにちは。
自己紹介を除いて、第一回目の投稿です。
今日は、私の日々の生活についてお話ししようと思います。
ルーティンや好きなこと、取り組んでいることについてお話しできたらと思います。
最近の朝の流れ
現在私は、大学最後の夏休みを謳歌しているところです。
6月末に留学先のフィンランドから帰って来て、それからは彼氏との同棲がスタートしました。彼氏は5つ年上で、SEとして働いています。
私は10月から内定先の会社でのインターンが始まるのですが、それまではバイトもしておらず、本当に自由な日々です。
そんな私が、普段、どんな1日を送っているのか、紹介していきたいと思います。
まず、朝はできるだけ7:00に起きるようにしています。彼氏が起きるのが7時前で、出勤するのが大体7:45です。できるだけ朝ごはんを一緒に食べたいと思うので、私も7:00に起きようとしているのですが、なかなか起きれない日も多いです。
朝起きたら、少し前までは白湯を飲んでいたのですが、最近は暑いのであまり飲む気になれず、飲んでいません。もう少ししたら、また再開しようかなと思っています。実際、白湯を飲んでいた時期は、お通じがとても良かったです。👏
朝ごはんはそんなに入らない方なので、グラノーラに牛乳をかけたものをお茶碗一杯分くらい食べます。
サボリーノの朝マスクをするときもあります。1分間だけでよくて、洗顔やパックの効果があるとのことで、とても楽です。
彼氏が出勤したら、モーニングノートを書きます。朝にA5サイズのノートに3ページほど、自分の頭に浮かんだことを書き出していくと、頭がスッキリする効果があるそうです。私は3ページも書けないので、毎日1ページだけ書いています。それでも15分くらいかかります。
時間がない日は、スキップしてしまうこともあります。
モーニングノートは、2週間後に読み返すのが良いみたいです。自分がどう思っていたのかとかが客観的に見れて、新たな気づきも生まれるみたいです。
なんですが実は私、5月末からモーニングノートを書いてきて、一度も読み返したことがありません(笑)
これは悪い例です。明日から少しずつ、読み返していこうと思います。(それをnoteに記録するのも良いかもしれません)
最近はなんでもスマホやパソコンで入力することがほとんどですが、やっぱり、インクの入ったボールペンで、紙に何か書くという行為は、楽しいと感じます。
モーニングノートを書き終わったら、1日の予定を確認します。あまり細かく時間を決めて計画を立てることはありません。細かく時間を決めてスケジュールを立てると、結局時間通りにいかず、途中で投げやりになってしまうので…。
やることがたくさんある時は、ToDoリストを作って、小さなタスクからこなしていくようにしています。
それと、ToDoリストはできるだけ細かく作るようにしています。たとえば「洗濯をする」という行為でも、「洗濯を畳む」「洗濯機を回す」「洗濯を干す」というふうに分割しています。
そうする理由は、そうした方が達成感があるような気がするからです。
私はToDoリストをノートに書き出して、できたところにはシールを貼っています。そのシールを貼るという作業が楽しいので、なるべく細かくタスクを分割するようにしています。(小学生と同じです)
とはいえ今は夏休みで、友達と会う予定も毎日入っているわけではないので、何もすることがない日も結構あります。
![](https://assets.st-note.com/img/1725607556-2L8AUaqKydVZXhNM7rHBgDYc.jpg?width=1200)
というか、「ケーキたべる」はリストに入れる必要あったのかな…。
暇な時は何をしている?
最近は暇な時間が結構あります。
そういう時に何をしているのか、紹介していきます。
私はどちらかというとインドアだし、夏は暑いので、なかなか外に出て何かするということは少ないです。
でも、1日一回は外に出るようにはしています。外に出る用事のない日に買い物に行くようにしています。
外を歩くのは、めちゃくちゃ暑かったり、大雨ではない限り、結構好きです。
個人的に、歩いている時が一番思索に耽れるような気がします。人通りの少ない住宅街だと、ぼーっと歩いても大丈夫なので、ぼーっと何かを考えています。すると、ふと道端で見つけたものや、すれ違った人から色々どんどん連想が広がって、気づけば今まで考えたことがなかったことを考えていたり、身近な疑問が浮かんだり、時には面白いアイデアが浮かんだりすることもあります。
最近は、気になったことはすぐにメモするように意識づけています。なのでそういう時に浮かんだ疑問などを、スマホのリストにメモして、帰って調べてみたり、彼氏に問いかけてみたりしています。
他には、家にいるときは、ゲームをしたり、本を読んだり、ピアノを弾いたり、ニュースアプリを見たり、動画アプリを視聴したりしています。たまに絵を描いたりすることもあります。
ピアノを弾いたり絵を描いたりすると、不安やストレスが軽減されます。おそらくそれらは集中力を使うからなのではないかと思います。
本を読むこともかなりあります。最近は逆に、やらないといけないことがあるのに読書に逃げてしまう傾向があったので、時間を決めて読むようにしています。
好きな本やどんなニュースを読んでいるか、どんな動画を見ているかなどについては、また別の機会にご紹介できたらいいなと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1725609013-V748bvie9p1lMDuWZJkgcnNK.jpg?width=1200)
終わりに
今回は主に朝のルーティンを中心にご紹介させていただきました。
私の趣味や好きなことについては、また別の記事でご紹介したいと思います。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
♡、励みになります。
それではまたお会いしましょう。