![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145194808/rectangle_large_type_2_2bab59b9e74fc64a7d558024d025d546.png?width=1200)
〈英語フレーズ#11〉 I'm flattered. / Doomed / I'm processing.
こんにちは、Hisaです!
旅レポも書きつつ、勉強も忘れてはいけませんね☝️
本日のフレーズはこちら。
・I'm flattered.
・Doomed
・I'm processing.
I'm flattered. / 光栄です
flatter は「お世辞を言う」「喜ばせる」の意味があります。
I'm flattered は直訳すると、
「お世辞を言われる」
「喜ばせられている」
という感じ。
そこから、「(褒められて)光栄です。」というような、謙遜しつつも相手の褒め言葉を受け取っている意味として使われています。
Your speech was wonderful.
- Thank you. I'm flattered.
スピーチ、最高だったよ。
- ありがとうございます。光栄です。
「照れます。」「褒められて嬉しいです。」というような訳でも良さそうですね◎
日本では褒められたら謙遜しがちですが、相手が言ってくれたことを否定せずに受け取るという姿勢は文化の違いを感じますね。
Doomed / 終わった・詰んだ
直訳すると、「運の尽きた」「絶望的な」の意味があります。
ドラマでは、”I'm doomed.” で「終わった」と訳されていました。
絶望的な状況にいて、
「もうダメだ」「終わった」「詰んだ」
というような嘆きをを表したいときに使えます。
Omg, I'm doomed!
やばい、詰んだ。
ちなみに、
" be doomed + to + 動詞原型 " で
「〜に終わる・〜運命にある」というネガティブな意味にもなります。
The plan was doomed to fail from the start.
その計画は最初から失敗するさだめだった。
I'm processing. / 考え中・戸惑っている
ドラマでは "processing" で「戸惑っている」と表現されていました。
ネイティブの意見を調べてみたところ、
・物事を考えるのに時間がかかっているとき
・自分の感情の整理が追いついていないとき
という場面で使われるそう。
I'm still processing what happened.
何が起きたかまだ理解ができていない。
本日はここまでっ
スキやフォローをしてくださると嬉しいです☺️
ではまた!