
【一杯二千円のコーヒー飲んでみた結果・・預言カフェ】
船乗りです。久しぶりに預言カフェにいき、アイスコーヒ飲んできました。
1、2000円のアイスコーヒー
預言カフェは二年前の記事ですがこちらです。
預言カフェは行きたくなったらふらっと行っていますが、過去のデータからみるとだいたい半年に一回の頻度のようです。

この二年間でコーヒー代がだいぶ高くなっていますね。前は1200円だったような、今は1700円が平均になっています。


ガムシロップ、ポーションミルクはないのでブラックでがっつりと飲むしかなく。
なおアイスコーヒーの2000円(エチオピア)と1700円(グアテマラ)の違いは以下のような回答が店員さんからありました。
『2000円のアイスコーヒーは味が濃厚でぐっとくる、1700円はマイルドでこちらの方が飲みやすい。』
飲む時は一杯2000円なんで正直手が震えそうになりました。普段そんな高いコーヒー飲んだことがなく(預言つきのコーヒーとはいえ)。
感想は・・確かに薄めているのではなく味がしっかり濃厚なので、じっくり堪能しておりました。
アイスでいうならばハーゲンダッツと普通のアイスとの濃厚さの違いかなあと。チョコでいうならカカオ85%以上のチョコを食べているような。
で今回の預言の内容はまとめると、『よくやっている』でした。文字おこしはさすがにもうしないですが。
なお預言カフェは金曜日は16時からが営業時間で、15時から予約受付開始で、私は15時に行き受付しておりました。
2、成城石井のコーヒー豆
受付してから高田馬場の成城石井でコーヒー豆などを買って時間潰しを。
なおコーヒーではないですが茶師十段の棒ほうじ茶が好評で2袋も購入してしまい。
成城石井のコーヒー豆は特別めちゃくちゃうまいというわけではいですが、コーヒー豆の形が綺麗に揃っていて、見た目でそういうところまでこだわっているんだなという印象を受けています。

3、占い鑑定など
なお預言カフェではないですが、愛媛で面白い占い?を体験していて、そちらは一年に一回くらい行っているような。余裕でたら記事にしたいとは思っています。一回1000円で面白いです。
あと占い鑑定依頼がちょいちょいきますが、今は自分自身しか鑑定していないです。なんか悩んだらタロットでさくっと自身を鑑定しています。
来年以降は少しずつ稼働したいなとは思っていますが。
最後まで読んでいただきありがとうございました🐟️良かったらスキお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
