見出し画像

320円の幸福:談話室#7日目

こんにちは、冬原水稀です。
突然ですが、こんな言葉がありますよね。

「幸せはお金では買えない」

これについて皆さんどう思いますか?
今日はお金と幸せのお話です。……そんな大層なものではないのですがね!!


私は先日、こんな記事を書きました。

バレンタインの日の記事ですね🍫
……いやぁ今見るとただ私が「チョコ食べたい」って言ってるだけの記事ですが(笑)

この時に「何か自分に買いたい!!」とフロレスタドーナツのお話をしたのですが。

この前、買い物ついでにこんなものを見つけました。

🌟

一目惚れ…………!!

可愛くないですか!? 可愛くないですか!? そして美味しそう!!

小さな小さなパウンドケーキ。ひとつ320円
ちょっとしたご褒美が欲しかった私は、迷わずこれを買ってしまいました。

お店はこちらです!

この「小さな箱に入っている」というデザイン。多種多様なパウンドケーキ。ギフトとして贈る時には、いくつか組み合わせ。素敵なお店だなぁと思いました。


いい買い物したぜー!!

意気揚々と家に帰り、わくわくそわそわ。
ふふふと微笑みながら(怖)パウンドケーキを開封しました。

ふわり。

開けた瞬間から漂うチョコレートの香り。
ドキドキしながら包装袋を開け……開け……開かない!!!!(不器用)
ちゃんとパウンドケーキを取り出すまでに、少しぼろぼろにしてしまった😇
苦笑しながら、零れた欠片を食べてみます。

美味しい。


か、欠片!! まだ欠片なのに!!
何だか既に幸せになっちゃった。パウンドケーキ本体に期待が高まります。
手のひらサイズのパウンドケーキ。ようやく一口齧りました。

美味しい。


いや細かい感想言えよって感じですが。本当に美味しい!!
ふわふわのパウンドケーキに、チョコレートの甘さが全体的に口の中をまろやかにしてくれて。噛む度、食べ進める度、ほわっと息をついてしまうような、そんな安心する味。
時に上に乗った銀のチョコがカリカリっと楽しくて。中に入っていたのはレーズンでしょうか。とにかく手が止まりません、ならぬ、口が止まりません。

どうしよう、小さいのに。
小さいからすぐ無くなっちゃうのに!! ばくばく食べちゃう!!

なるべく大切に味わって食べました。
この「大切に味わって食べる」時間が、ものすごくゆったり流れているのを感じながら。


そして「ごちそうさまです」と言った瞬間に、私は感じたのです。
あ、幸せってお金で買えるな、と。

食べ物を食べて美味しい、幸せ! というのももちろんですが、一瞬でも心が解ける時間があること。これが幸せなのかな~、なんて。
大袈裟に思われるでしょうか?
けれど、それなりに疲れた日々の隙間にこのお店を見つけて、買ったという事実だけでふわふわ嬉しくて。食べている間のあの時間は、幸福だったなと思います。

決して高額ではない320円。
美味しい料理を食べて幸せになるぞ~と思うなら、何千円とするランチを食べるも良し、高いお肉を買ってぱーっと焼肉するも良しだと思います。
しかし私はそれより何より、今は320円で癒されたのです。
きっと今の私には、何千円のそれらより、この小さな一つが大事だった。

もちろん幸せの全てがお金じゃないですよね。それも承知の内です。
きっと、明日の自分へ注入するエネルギーの購入費が、お金で買える幸せってやつなのではないでしょうか。

車もガソリンが無いと動けない。

スマホも充電が無いと動けない。

人間も、時々外部から注入する「故意の幸せ」が無いと動けないのです。

だから人はバレンタインに自分チョコをするし、たま~にご褒美を買いたくなるのかな。


320円のパウンドケーキにそんなことを考えた、今日はそんなお話でした。
今回買ったのは一種でしたが、また別の種類も食べてみたいですね。皆さんもお近くにあればぜひ!!

ではまた明日🍫

冬原水稀(💬Twitter

いいなと思ったら応援しよう!