
Photo by
cinemakicks
対称式・交代式・差積 など
◉対称式 a^2+b^2など。a、bなどどの2つの変数を入れ替えても元の式と変わらないから。(この場合は2変数)
◉交代式 a^2-b^2など。どの2つの変数を入れ替えても、 -1倍になるような式のこと。
◉差積(基本交代式) 変数のすべてのペアの差の積(2乗をとる場合もある)。[3変数の例] (a-b)(a-c)(b-c) 。
❇︎差積は交代式である。
❇︎交代式は、差積と対称式の積で表せる。
❇︎差積は、判別式として表せる。
判別式とは、もとの方程式の係数から新たに作る式に他ならない。
