7-11 日本ビール検定 2級予想問題集11 問51~55
ビール🍺を詳しく知って、より美味しく楽しむために。
また年2回実施される日本ビール検定(びあけん)対策として。
力試しの予想問題集を作成しました。
ビールのことをもっと詳しく知りたくなったらマガジン「美味しいビール、こちらにご用意しています」をぜひご覧ください。
2級予想問題集11 問51~55
問51 ビールの注ぎ方・泡の比率
グラスに注いだ時のビールの泡の比率は7:3が理想的とされるが、グラスをすべて泡で満たす「ミルコ」と呼ばれる注ぎ方がある。これを行うビールの銘柄を次の選択肢から選べ。
a. バドワイザー
b. ピルスナーウルケル
c. ギネス オリジナルエクストラスタウト
d. ダブ オリジナル
問52 新ジャンル(第3のビール)
新ジャンル(第3のビール)は、2023年10月の法改正を受けて、現在の「その他の醸造酒」または「リキュール」から品目が変更される。その変更後の品目を次の選択肢から選べ。
a. ビール
b. 発泡酒
c. リキュール
d. スピリッツ
問53 ビールの単位
ビールの成分や味、見た目を表す単位は複数あるが、その中でビールの色を表す単位はどれか。次の選択肢から選べ。
a. ABV
b. IBU
c. pt
d. SRM
問54 テレビCM
俳優 妻夫木聡がサッポロ生ビール黒ラベルのテレビCM等で著名人の話を聞く「大人エレベーター」シリーズの放送開始年を次の選択肢から選べ。
a. 2010年
b. 2012年
c. 2014年
d. 2016年
問55 ビールのびん詰
1903年にオーエンスが自動製びん機を発明して、ビールのびん詰が進んでいくが、これが起きた国はどこか。次の選択肢から選べ。
a. アメリカ
b. イギリス
c. ドイツ
d. ベルギー
2級予想問題集11 解答および解説 問51~55
問51 ビールの注ぎ方・泡の比率
解答:b. ピルスナーウルケル
1842年、チェコのピルゼンで誕生したピルスナーの元祖で、チェコでは泡だけのミルコ(チェコ語ではムリーコ)やハラディンカ(泡を注いでからビールを注ぐ)と呼ばれる注ぎ方で愛されています。
問52 新ジャンル(第3のビール)
解答:b. 発泡酒
2023年10月から、新ジャンル(第3のビール)の品目は「発泡酒」に変わります。同時に新ジャンルの 350ml 当たりの税額が 37.8円から 46.99円(発泡酒と同額)に引き上がります。
問53 ビールの単位
解答:d. SRM
a. ABV はアルコールバイボリュームの略でアルコール度数を表します。b. IBU はインターナショナル・ビターネス・ユニットの略でビールの苦味を数値化したものです。c. pt はパイントで、ヤードポンド法の軽量単位です。
d. SRM は、スタンダード・リファレンス・メソッドの略でビールの色度数を表します。数値が大きくなるほど濃い色になり、ピルスナーは SRM 4~6、スタウトは SRM 30~65 の数値になります。
問54 テレビCM
解答:a. 2010年
サッポロ生ビール黒ラベルの CMシリーズ「大人エレベーター」は、2010年に放送開始された人気シリーズの CMです。2023年7月現在までシリーズ 40回、出演した著名人数は約 38人(妻夫木聡さんを除く)となっています。
問55 ビールのびん詰
解答:a. アメリカ
アメリカは国土が広く輸送距離が長いので、低温殺菌されたびん詰ビールが重宝されました。