マガジンのカバー画像

美味しいビール、こちらにご用意しています

99
「とりあえず」なんてビールに対して超失礼です。日々の疲れを癒し、明日の活力をくれるビールをより一層、おいしく飲むためのマガジンです。日本ビール検定(びあけん)合格に向けた解説記事…
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

9-1 ビール名所めぐり #1 ビヤホールライオン 銀座七丁目店

9-1 ビール名所めぐり #1 ビヤホールライオン 銀座七丁目店

ビールにまつわる知識があると知っていると、より一段とビールが美味しく感じるものです。また日本ビール検定(びあけん)には、ビールにまつわる名所が設問によく出ますので、これからいくつか、ビールの名所についてご紹介したいと思います。

最初のビール名所は、ビヤホールライオン 銀座七丁目店です。ご存じの方も多いと思いますが、こちらは現存する日本最古のビアホールです。1934(昭和9)年に開業したので 20

もっとみる
缶ビールを安く買うならどこ?(近所の価格調査結果)

缶ビールを安く買うならどこ?(近所の価格調査結果)

(注意:こちらの記事は最新版ではありません。最新版は 【事件です!】缶ビールを安く買うならどこ?(近所の価格調査結果)2024年4月版 をご覧ください)

我が家の周辺には、いろんな業態の小売店があるので1時間くらいかけて、散歩がてらグルッと価格調査をしてきました。場所は首都圏某所でお願いします😄

表は1本バラ売りの販売価格表です。表内のPBとはプライベートブランドの略です。缶ビールもコンビニ

もっとみる
今飲むべき新ジャンルとは何か?と、わかりにくい種類と税率の仕組み

今飲むべき新ジャンルとは何か?と、わかりにくい種類と税率の仕組み

お財布に優しくて、味も格段に良くなって、とても身近な存在になった「新ジャンル」ですが、みなさんは新ジャンルの正体をご存じでしょうか? 日本ビール検定(びあけん)を紹介している身でありながら大変恥ずかしいのですが、実は私も新ジャンルの正体をよく分かってません💦

というのも、ビールメーカーも製法を明らかにしてないからと考えていますが、ここでは美味しいお勧め新ジャンルのご紹介と、発泡酒や新ジャンルの

もっとみる