空気が乾燥してくる季節、風邪予防に活躍する子は「ハナコ」
「ハナコ」って誰?
北風小僧の寒太郎の親戚?いや、ハナコだから、花?春?いや、冬だよね?
「ハナコ」って誰?
さて、
これからの時期、空気が乾燥してきます。
空気が乾燥してくるとテレビでよく見かけるコマーシャルがあります。
かぜ薬のコマーシャルです。
「乾燥した空気でノドをやられてしまって・・・、ゴホン!」
こんな光景を見かけるようになります。
そんなときに役立つ嗅ぎトレをご紹介します。
それは、ハナコです。
ハナコ?ひとの名前?
いえいえ、ひとではありません。
役立ちキーワード :『呼吸はハナコ!』
ハナコとは、私の造語です。ひとではありません(^^)
呼吸は鼻呼吸で、風邪予防!
鼻呼吸のことをハナコの呼んでいます。
『呼吸はハナコ!』で、風邪予防!です。
息をするときは、鼻からですよ。
詳しい説明は書籍にありますので、ぜひ書店で該当ページを探してみてください。
『嗅ぎトレ』で、健康な体を維持
『嗅ぎトレ』で、気になる体を改善
『呼吸はハナコ!』で、風邪予防!
お金のかからない財布にやさしい風邪の予防法です(^-^)
アマゾンの商品ページに、本文の一部の画像が追加されました!
嗅ぎトレ