![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110965957/rectangle_large_type_2_b9d9059ba3f1c3f84d2c60a7d2f64efa.jpeg?width=1200)
傾聴とは?1
コミュニケーションの基本である、相手の話をしっかりと聴く
「傾聴」の技術に関して解説していきますね。
傾聴には4つの段階があります。
まずは、I レベルの内的傾聴です。
Iレベルというのは、意識の焦点が自分自身になっていることから
Iレベルとしています。
人の話を聴いているようで、実は自分の心の中の声を聴いている
ことはよくありますよね。
「お腹空いたなあ」「この人の言っていることわかりやすいな」
など、自分の独り言を聴いている状態です。
これは、それが悪いというのではなく、その状態に気づくことが
大切です。
「あ、今は自分の心の声を聴いているな」
とまず自分で認識ができれば、次の段階の集中的傾聴に
移ることができます。
次回は、この集中的傾聴について解説しますね。
今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。
YouTube、Twitter、Facebook、Instagram、Voicy、note、ameblo
など各種SNSと、特典付き無料コーチングセミナーはこちら
https://lit.link/hm1
いいなと思ったら応援しよう!
![三宅裕之|教育会社、国内外5社経営](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27311156/profile_ea8f57a07fa77e30892a821624080acb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)