![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112959390/rectangle_large_type_2_2ef5c7a57d1b270236b550c163f925a6.jpeg?width=1200)
精神科医が言う「メンタルよりフィジカル」
精神科医いわく「メンタルを強くしたい」ならメンタルではなく
フィジカルアプローチが重要だと。
特に「7時間寝る/朝散歩する/良質な食事」が鍵。
体調がすこぶる良くなって余裕ができたら
「人と比較しない/批判しない/他者に期待しない」の実践を。
余裕がないメンタルアプローチは鬱の危険がある。
メンタルが弱っている人の大半はメンタルとフィジカルの悪循環を
起こしている。
メンタルから改善せずフィジカルから始め、メンタルに繋げるのが正解。
ソフトウェアである脳よりハードウェアである体から整える。
ハードウェアがボロボロだとソフトウェアのインストールやアップデートはできない。
また、メンタルも心理学のスキルを使えば改善は可能だが、実践が難しい。
一方でフィジカルはやったかやってないかの判断が簡単。
まずは「7時間寝る/朝散歩する/良質な食事」を徹底してみる。
食事に関しては、何を食べるかより何を食べないかが大事。
酒、たばこ、白砂糖は薬物だと思って近づかない。
今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。
YouTube、Twitter、Facebook、Instagram、Voicy、note、ameblo
など各種SNSと、特典付き無料コーチングセミナーはこちら
https://lit.link/hm1
いいなと思ったら応援しよう!
![三宅裕之|教育会社、国内外5社経営](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27311156/profile_ea8f57a07fa77e30892a821624080acb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)