![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27004934/rectangle_large_type_2_b946b6c5f67d67ce55935eb9947f3ab3.png?width=1200)
小さな雪だまを転がし続ければ大きな雪だるまが作れる
いや、もうすぐ夏。
だれだ、この時期に雪をタイトルにぶつける奴は。
そうです、私です。
もーりーのTwitterはこちらから。
雪って面白いもので坂道に雪があり続ければ転がす事でどんどん大きくなります。一方で、平地では誰かが転がさないといけませんね。
そして雪だまといえば最後に「雪だるま」を作ります。
なぜかって?
ただの雪玉では差別化することが出来ないからです。
だから他のものとくっつきます。
最近、自分は何に貢献することを価値観としておいているのか、すごい考えていました。人とコミュニケーションを取ることが苦手だから一緒に何かを取り組んでいく事も苦手。かといって誰かに需要にある特化型のスキルがあるわけでもない。
じゃあ、何に価値を置いて行動しているのか。
それは誰かが勝つこと。
WPP(Wolrd Players Project)の3つの文化のうちの1つです。
WPPはこちらから。
つまり、誰かが成功を収める為にその過程を手伝い、雪だるまを作りたいなら傾斜を探したり、一緒に転がして生きます。
あなたにとって大事なものってなんですか?
いいなと思ったら応援しよう!
![Mori Hiroyuki@20卒](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24819471/profile_5846004760daffee38b80cdb31051f05.jpg?width=600&crop=1:1,smart)