![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76529237/rectangle_large_type_2_79ab66de06a92da56ec1c9aadd2966d7.png?width=1200)
【家族持ちが、会社を辞めることにした話】
こんにちは、ティーです!
以前、サイドFIREを目指す話を書きましたが、結論、会社を辞めることにしました(退職確定)
会社では10年間働き、最後の1年は、会社初のフルリモートUターンをさせていただきました。会社には本当に感謝しています。
サラリーマンなら、本当に良い会社だと思います。
何故辞めるのか。
一言で言うと、私のわがままです。
適応障害寸前になり、ここ3年ほど、心理学や哲学を学び、自分の人生の目的や価値観について考えてきました。
結局、私は自然体で生きていきたいんです。
参考:リベ大🦁価値観MAP(随時更新中)
■何をどうしたくて今ここにいるのか
→自分で生きていくスキルを身につけたい
なぜ?→自然体でいられるから。
具体的には?→セールス、マーケティングのスキルを身につけて自力で稼げるようになる。
■自分にとって幸せとは何なのか
→家族と豊かに過ごす
豊かにとは?→お金の心配をしないで生きていけるくらい
具体的には?→年収2000万円以上、貯蓄常時数千万円以上
なぜ?→お金の心配がなければ安定した気持ちで生きられるから。
→好きな時に好きな場所で好きな人と仕事する
なぜ?→縛られて仕事したくないから
なぜ?→自由に生きることで自然体でいられるから
■何を大切にして生きているのか
→家族の幸せ
具体的には?→家族が毎日笑って自然体でいる
なぜ?→それをみると自分も幸せになるから
→自己成長と周りの大事な人の成長
なぜ?→自分の成長と、周りへの好影響が本当に嬉しいから
自分の価値観を大事にすると、
好きなときに、好きな場所で、好きな人と働く
これが出来るのはフリーランスしかないなと思いました。
そして、今年に入って、ご縁がありました。
学生時代に起業の真似事をしてお世話になっていた方と、またお話する機会があったんです。
その方は当時から地元で人材系の会社を経営している方で、個人事業→株式会社化して家族をしっかり養っている方です。
私の経験を買っていただき、業務委託で一緒に仕事をしないかと言っていただきました。
人材系であれば10年やってきた経験(利息)も活かせます。
※参照
![](https://assets.st-note.com/img/1650067205658-YF1SK4I7jJ.jpg?width=1200)
そちらで個人事業主としてしっかり稼ぎ(めちゃくちゃ本気でやらねばなりませんが)、
心理カウンセラーは、社会保険料最適化を兼ねて、マイクロ法人を作ってやりたいと思っています。
会社で、誰かの相談役になることがあり、「ティーはとまり木みたいやな。」と言われていたので、
『株式会社とまり木』にしようかなと考えています。
今後も色々と発信していきたいと思っています。
引き続きよろしくお願いいたします^ ^