ワークマンステップインアーバン
足底腱膜炎。
今年はこれに悩まされた。ほんとに痛くて5月以降ほぼまともに歩けず、8月に回復したかと思ったら9月末に再発。
原因は長年のマラソン。マラソンが悪いんじゃなくて、こちらが歳いったからこれまでと同じメニューが身体に響くようになったんだけど。
前の大会前はあまりにもスピードが出なくなってたので、大会前2ヶ月1.5倍に強度をあげてたからなあ。
で、9月の再発でトレーニングを 完全封印し、 普段の仕事用の革靴、ドクターマーチン3ホールも諦め、ワークマンに行ってこの靴を買いました 。
ソウルの減りが早いのはアーバンハイクですでに知ってたけど、短期的には 毎日軽くて柔らかい靴を履くことで 安定して治療ができるかと思いこの靴にした。
中敷きにセリアのクッションソールを入れ、オンもオフもこの靴で通すようにしてる。
靴底のアウトソールが広くて、足をベタッと載せた感じのまま安定するのですごく楽。 前後のバランスも革靴と違い見た目以上にフラットなので足底腱膜の足指側に負担がかからずとっても楽(足指でぐいっと蹴る必要があまりない)。
アーバンハイクと違って 黒一色で スーツに履いててもそれほど 違和感がないし。
この靴に変えてからみるみる 症状が改善し、足底腱膜炎独特の朝一番の着地の痛みもなくなり、普通にウォーキングするくらいには何の支障もなくなった。
ほぼ 治ってしまった 。
ワークマン、 すごくね?