
小さな幸せ日記(2020/06/17)
まえがき
4年前まで、アメブロで連載していた「小さな幸せ日記」。
子供の頃感じていた日常での「小さな幸せ」が、なぜ大人になるにつれ、
感じられなくなるのでしょうか?
それは「意識の差」です。
大人でも、日常に「小さな幸せ」を見つける意識を持てば、
誰でもそれを容易に見つけることができます。
見つけた「小さな幸せ」を日記に記し、視覚化することで、 更に意識は
高まり、「小さな幸せでいっぱいの日常」になり、 幸せな気分で過ごせる
ようになります。
メンタルが不安定になりがちな、withコロナ時代、 あなたも「小さな幸せ
日記」を書いて、幸せな日常を過ごしませんか?
本文
「メガネを変えて、日常を楽しもう!」
僕は学生時代、洋服が大好きで、コンビニのバイト代を、ほぼ洋服代に
注ぎ込んでいました。
一時、本気で大学を辞めて、美容師になろうと思ったこともあった位です。
時は流れて、社会人生活19年目の今、
コロナ渦で、何かと気を使うことも多く、
ストレスが溜まりやすい状況ですよね?
でも、ほんの少し、日常生活に「楽しみ」を加えるだけで、
気の持ちようが大きく変わります。
僕は、今でも洋風&小物が大好きなので、以下のような工夫で
日常を楽しんでいます。
·洋服ごとにメガネを変える
·夏服でもネクタイ(ニットタイ)をする
·帰宅時は帽子をかぶる
昔と違って、ユニクロや均一価格のメガネなど、安価に上手におしゃれが
楽しめる世の中になっています。
あなたも、ほんの少し、日常生活に「楽しみ」を加えて、
withコロナの時代を楽しみましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
