【プリンタ故障】PrintSmashアプリが便利すぎる!
皆さんは家のプリンタが故障したことや調子が悪くなったことは無いでしょうか?こんな時はPrintSmashというアプリを利用してコンビニで印刷することができます。
ちなみに印刷するにはパソコンからPDFする必要がありますが、送信する方法は以下の通りです。この方法では、コンビニなどでプリントを行う際に、アプリを利用して簡単に印刷することができます。
必要な準備
PrintSmashアプリのインストール
お使いのスマホに「PrintSmash」アプリ(iOS/Android対応)をインストールします。USBメモリの準備(スマホに対応する場合は不要)
ファイルをスマホに直接送る場合、この手順は不要です。
手順1: パソコンからPDFファイルを準備する
PDFファイルを保存
印刷したいファイルをPDF形式に変換し、適切な場所に保存します。ファイルを確認
サイズやレイアウト(A4/A3など)が正しいことを確認します。
手順2: スマホへのファイル転送
パソコンからスマホにPDFを送る方法を選択します。
方法A: メールやクラウドストレージを使う
メールを使う場合
自分宛てにPDFファイルを添付して送信し、スマホでメールを開いてファイルをダウンロードします。クラウドストレージを使う場合
Google Drive、Dropbox、OneDriveなどのクラウドストレージにアップロードし、スマホからアクセスしてダウンロードします。
方法B: USBケーブルを使う
パソコンとスマホをUSBケーブルで接続します。
スマホのストレージにPDFをコピーします。
手順3: PrintSmashアプリでPDFを登録
PrintSmashアプリを起動
アプリを起動し、「ファイルを選択」をタップします。スマホ内のPDFを選択
スマホに保存したPDFを選びます。アプリにファイルをアップロード
アップロードが完了すると、アプリ上でファイルが表示されます。
手順4: コンビニで印刷
コンビニのマルチコピー機(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなど)に行きます。
PrintSmashを選択
コピー機で「PrintSmash」を選択します。スマホとコピー機を接続
QRコードを読み取るか、Wi-Fi接続を行います。印刷を開始
印刷したいPDFを選択し、設定を確認して印刷を行います。
これで、パソコンからPDFをPrintSmash経由で印刷する手順は完了です