なぜ挫折するのか?
心理カウンセラーのHIROTAKAです
本日もよろしくお願いします
「挫折する人」と「挫折しない人」どんな違いがあるのか気になりませんか?
基本的には、ある物よりも、ないものを観ている可能性があるのだと思うんです。皆さんは、過去から見直して他人から喜んでもらっ経験はありましたか?
きっと何個かはあると思います!
不思議な話になりますが、このブログにたどり着いた方は、優しい人が多いはずですから、既に他人から喜んでもらっていると考えています。
でも、結構な確率で、私の経験なんて他人の比べものにはならない!こんなちっぽけなことを持ち味になんて出来ない!私より凄いひとたくさんいます
という話をされる方が非常に多いんです(汗)
でも本当は社会の中では、実績、経験なんて関係ないと言いたいんです!あまりこう言う話はしてはいけないかも知れませんが
これ、国内の教育や親の教育の問題だったりします(汗)親御さんもそういう教育を受けてきてしまっていますから、許してあげてください
現在の教育を全て「悪」と言う話ではないので、誤解の無いようにお願いしますね
しかし現状は、無理矢理、競争社会に入らせるような仕組みだったりしませんか?もちろん時には競争は重要ですが、競争が合わない人たちもいます
ですから、もし競争のようなシステムに疲れてしまっているようでしたら、ゆっくり考えてみて欲しいんです
本当の幸福とは学歴なのか?経済的な豊かさを求めるとき学歴は関係あるのか?
例えば、有名大卒であるのにニートだったり、リストラに遭ったりします。これって学歴社会は豊かさと繋がっていないと言うことですよね?
もちろん別に学歴があっても無くても、ニートにはなりますしリストラにも遭うんですよね(汗)
ですから、ニートやリストラを馬鹿にする気はありません
そういう環境は、だれでもなり得るという話がしたいのです。ここに「挫折の仕組み」があると思うんです
本来は自分に合わないような仕組みの中に、無理矢理入ろうとした結果。他人が作ったルールに無理矢理入ったストレスでやる気が落ちて、落ち込んでしまう
これが「挫折感」だと思うんです。挫折を体験したことがあった場合ですが
もしかしたら、私たちの責任じゃないかも知れませんよ?
メンタル強化にせよ、お金を稼ぐにせよ幸せになるためには何をするべきか?
それは、目の前の誰か1人でも喜んでもらえる事を追求することです。そうするとお金がついてきますし自信だってついてきます!
それが本当のサービスですよね?個人的な見解でしたら申し訳ありません・・・。私は本当のサービスは
相手がすごく喜ぶ事!
私がすごく豊かになる事!
社会がすごく豊かになる事!
この「三方良し」でないとダメだと思うんです!今回は
ある物に対して意識するためのワークを用意しました!
皆さんにとっての幸せとはどんなものですか?
☆「10個書き出してみてください」そして、その幸せだと思うものはなんですか?
他人が喜びますか?
自分が喜びますか?
社会が喜びますか?
難しくなってしまうと行けないので例を挙げておきます
例えば!
私はカウンセリングの資格が取れたら幸せ!カウンセリングの資格は困った人たちを元気づける!カウンセリングを受けた人が明るく元気に対の人生を生きてくれたら素晴らしい
そして私もお金を稼いで豊かに生きていくのも素晴らしい
こんな感じです
これを「三方良し」と言うそうです!
全てにおいて「三方良し」である必要は無いですけどね(笑)
「ハワイ旅行で私が幸せ~!」というのも
何個か入れておいてくださいね(笑)
そういうの私も好きです(笑)
こういった感じで、周りが幸せになる意識も、今後メンタル強化やお金を得る段階でかなり重要になりますから忙しいかとは思いますが挑戦してみてくださいね!
今回は少し長くなりましたが、ここまで読んで頂けた方、確実に神様の奇跡が起きていきます!
なぜか?
顔も知らない相手のブログを、ここまで読んだと言うことは、すごいことです!そう思いませんか?(笑)
では、「三方良し」を意識した幸せとは何か?を考えてみて下さいね!
本当はコメントいただけると嬉しいです(笑)Twitterにコメントを頂いてもOKです。どうぞ私という存在を上手く活用ください!皆さんのお役に立てることが私の使命です!
ご縁ある皆様に、神様の奇跡が雪崩のごとく降り注ぎますように!
心理カウンセラーのHIROTAKAでした!