ラテン語の知識
実は私たちはラテン語を使っている。たとえば
anonymus 無名の 無署名の
a priori アプリオリ 原理からすると 自明な 先天的(反義語→a posteriori 結果からすると)
ad hoc 当面の目的のためだけの
ad idem 同じ点について (応用→consensus ad idem 意思の合致;non bis in idem 一時不再理)
bona fide (bona fides) 誠実に(反義語→mala fides)
circa 周囲 前後 ほぼ
codex 書面 帳簿
confer 参照(cf.)
creditor 債権者 貸方
crisis 危機
curator 世話人 保護人
cum ・・・とともに
cum ・・・の際に
curriculum 競争 回転 競走用馬車 履歴
debitor 負債者 債務者
de facto 事実上
doctor 教える人
dogma 教義 命題 信条
exempli gratia (e.g.)たとえば(for example)
et alia そしてそのほかの著者による and others(et.al.)
forum 公会場 広場 市場
ibidem 同著者の同じその文献で(ibid.)
id est つまり(i.e.)
inferior 下位の
op.cit. 前掲文献中の
pari pasu パリパス 同順位であること パリパス条項:債権者間の平等を定めた条項
pari pasu clauses 借り手が債権に与えるあらゆる追加的保証を、貸し手が平等に享受することに同意する条項
pax 協定 平和
per 回って 経て ...の間 ...によって
per capita 一人当たり
per diem 1日当たり
per quod それにより
per se それ自体により
post 後ろに
prima 始め 第一等 前提
primae 主役
prius 更に早く
professor 公共の教師 専門家
pro bono 各分野のプロが専門知識を生かして無報酬で行う社会活動のこと
pro rata プロラタ 比例的に 債権者などが債権額に応じて権利をもつことなどを表現するときに使う
pro forma プロフォーマ 形式的に たとえば会計的な利益とは別にある目的で形式を整えた利益概念EBITDAなどをプロフォーマ利益とよぶことがある。
quasi 幾分か ほとんど ほぼ
quid pro quo 対価
quod vide 参照(q.v.)(qv)
quod erat demonstrandum 証明終わり(Q.E.D.)
sapiens 分別のある
sedes 座席 住居
super 上に それ以上に
superior 上位の
synonymos 同義の
syllabus 目録 一覧表
symposium 宴会 饗宴
tutor 保護者 後見人
ultra はるかかなたに さらにその上に
vice versa 逆に
このほか日常会話にまぎれるものとして
ab ..から ..より
acta 行為 処置 書類
ad ..へ ..へまで ..のほかに
adhoc(adhuc) ここまで 今まで その上さらに
admitto 行かせる 入ることを許す 承諾する
agape キリスト教の最高愛
agito 活発にさせる 急がせる
ante 前に
antenna 触角
aqua 水 海 雨 温泉
area (平坦な)広場 敷地
at しかし しかしまた
aurola 東天紅
ave ようこそ さようなら
Ave Maria
axis 軸 地軸 極
baptista 洗礼者
barbaria 未開地 野蛮 粗野
basis 基礎 土台
bis 二度
bona 財産 pl.bonus
bonus よい すぐれた めでたい
calamus ペン
→ calamus gladio fortior the pen is mightier than the sword
caput 頭 人物 極点
caritas 物価騰貴 金融逼迫 愛情
caudex 目録 原簿 台帳
causa 根本 原因
caveat 注意 警告
circum ・・・の周りに ・・・の付近に
codex 書面 帳簿 法典
cogito 考える 省察する
→ cogito ergo sum I think therefore I am
condo 組み合わせる 建設する 創造する 作成する
condominium 協同主権
conductor 賃貸借人 請負人 雇い主
contagio 接触 作用 感染 伝染病
contra 反対に 反対
corona 花輪 冠
corporatio 団体 社団 組合(英語のcorporation)
credo 貸しつける 信用する(英語のcredit) 信ずる
de ・・・から
decratio 宣言 発表
doctorina 教えること 学識
doma 家 屋根
dubius 疑っている ためらっている
echo 反響 山彦
ego 私
elegans 上品な 正しい
et そして ところで また同時に
Europa
excellentia 優位 高まり 卓越
extra 外へ を超えて を除いて
fraudo 詐欺をする(英語のfraud)
gusto 味わう 楽しむ
gymnasium 格闘練習場 体操場
gyro 旋回させる(する)
habitat 生育地 環境
homo 人類 男 どれい
→ homo homini lupus 人は人にとり狼である
a man is a wolf to another man
→ homo sapiens 分別のある人
honor 名誉 誉れ 敬意
humanitas 人間性 親切 教養のあること 礼儀正しいこと
icon 像 形
idea 観念 理念 原型
idolum 影像 幻影 表象 偶像
index 告発者 密告者 表題 指数
inferior より低い より下の
infinite 無限に
inflatio 膨張
inter の間に の間で
intro 中へ 内部へ
ipse それ自身
labor 滑る 沈降する
labor 労働 努力 辛苦 勤勉
lex 方式 契約 法律
liber 樹皮 書物 手紙
liber 自由な 気楽な
libero 自由にする 解放する
libertas 自由(liberty) 解放
⇒ libertas per sapientam through wisdom, liberty
librarium 本箱
liquor 液体 海
lumen n. 光 ろうそく 昼の光 眼光 救い
luna f. 月 月光
lux f. 光 輝き 昼の光 生命
lux et veritas 光と真実 light and truth
lux veritatis 真実の光 the light of truth
machina f. 機械 道具
major adj. 年長の 卓越した
mamma f. 胸 乳房
matrix f. 源 子宮
maximum n. 最大
medium n. 中心 社会 公益
medius adj. 中間の
memoria f. 記憶 記憶力
meta f. 円錐体 終点 限度 境界 転回点
metamorphosis f. 変形 変態
minimum adv. 最も少なく m. 最小
minus adj. より少ない adv. より少なく
momentum n. 動かす力 影響力 動機 運動
monitor m. 警告者 忠告者 法律顧問
mora f. 遅延 休止
morator m. 遅延者 (→英語のmoratorium 債務者の支払い不能宣言)
multi 大多数 大衆
nomen 名 名称 家名
nos われわれ
nubes 雲 ベール 悲嘆
objectus 対立 対置 抵抗
omen 前兆 予言 願望
omnis 全体の すべての 完全な
optio 選択
opus 働き 行動 努力
oratoium 礼拝堂
opus 作業 働き 努力 建物
orbis 円 循環 回転 天空
origo 由来 血統 祖先
papa m. 司祭
patoria 祖国 故郷
patoriota 愛国者
patonus 保護者 地主 後援者 救い主
pax f. 講話 平和
penis
permissio 無条件降伏 許可 見逃し
permissum 許可
persona 仮面 マスク 役割
persona non grata 外交上好ましからざる人物
plethora 過多 充満
plus より多く
politia 国家 政府 政体
post 後ろに 最後に ・・・の後ろに
⇒ post nubes, lux
prima 始め 第一等 前提
prior 第一の 先頭の
pro bono 弁護士が無償で行う専門知識を生かした活動など
pro ・・・に応じて
problema 問題 課題 難題
professor 公共の教師 専門家
profetia 予言
progressus 前進 成長 増大
prohibitio 禁止 禁制 防止
quatro 第四に
salarium n. 給与金 謝礼 給金 日当
saluto v.a. 挨拶する 訪問する
sapiens m. 分別ある人 賢人 鉄人
sapientia f. 賢明(wisidom) 洞察 英知 哲学
⇒ sapientia ipse libertas
scola f. 講義 学校 学派
scientia f. 知識 科学 理論
sedes f. 座席 住所 あり場所 便通 肛門
semi 半分の
societas f. 共同 結合 団体 組合
solutio f. 溶解 溶液 解放 解決
sono v. 音がする 音を立てる
sophia f. 英知 上智
spes f. 希望 期待
⇒ lux et spes 光と希望
stadium n. 競技場
status m. 姿勢 状態 性質
stega f.甲板
stela f. 柱
stella f. 星 星座 天体
sub prep. 下に 下部に
subordino 従属させる 下位におく
sum v.n. 存在する 数える
summa f. 総額 合計 全体
super adv., prep. 上に 上方に 超えて
superior adj. 上位の 更にすぐれた
suspensio f. 停止 延期
symphonia f. 調和 楽隊
symptoma n. 徴候 症状
synthesis f. 調合 合成 結合
systema n. 組織 体系 系統
tabulettae f. 錠剤
tenebrae f. 暗黒 暗闇
thesis f. 問題 命題 論文
trans prep. 越えて かなたに
turbo m. 渦巻き 旋風 独楽 混乱
tyrannis f. 独裁政治 専制政治
universitas f. 一般 全般 宇宙 大学
universus adj. 全体の 一般の
vagina
Venus 恋愛の女神 金星
veritas f. 真理 真実 事実 公平 正義
⇒ veritas liberabit vos 真理が我らを自由にする
or veritas vos liberabit 真理があなたを自由にする
⇒ lux et veritas 光と真実(既出)
versus adv. の方向へ
veto v.a. 禁ずる
victor 勝利者 征服者
video 見える 見る 再び見る 体験する
villa 別荘 荘園
vinco 打ち勝つ 打ち負かす
via 道路 通路 進行 手段
virtus 男らしさ 強さ 勇気 熟練 才能 道徳
⇒ veritas et virtus 真実と勇気
virus 粘液 痰 毒液 病毒 ビールス
vita 生命 生涯 精神
vivere 生きること
→ vivere militare est 生きることは戦うこと
vivere est militare to live is to fight
vivo 生活する 存続する
originally appeared in February 22, 2011
reposted in Aug.6, 2021